ヤマハ音楽教室 ジュニアスクールドラムコース インタビュー
ドラムの楽しさを聞いてみました
わかりやすいテキストと、オリジナルの演奏サポート音源でドラムを学べる、小学生のためのジュニアスクール ドラムコース。現在ユニスタイル所沢でレッスンを受けているYくん、Sちゃんに、ドラムコースの楽しさを聞いてみました。


南風野 優子(はえの ゆうこ)講師
ジュニアドラムのおすすめポイントを教えてください。
ドラムは手足がバラバラに動くので、難しいと思われるかもしれませんが、お子さんは頭で考えるまえにまず体が動きますので、小学生ごろから始めるのがおすすめです。
また、リズムは音楽にとって非常に重要なので、歌や鍵盤楽器など他の楽器をされている方にもおすすめです。
ジュニアドラムレッスンではどのようなレッスンですか?
専用のテキストを使って、リズムのトレーニングを行い、ヤマハオリジナルの音源を使ってみんなが良く知っている曲に挑戦しています。
グループレッスンの楽しさを教えてください。
学年が違ってもお互い励ましあったり、また、向上心にもつながりますし、楽しくレッスンができます。協調性が身につくのもグループレッスンならではです。
個人レッスンから始めて慣れたらグループレッスンに変わる方もいます。

叩いて音をだす"打楽器"はお子さまでも興味が持ちやすく、音楽の楽しさを味わうことができます。
また手だけでなく足も動かし、全身を使って演奏することは、感情の解放にも繋がり、表現力も身につきます。
ヤマハ音楽教室 小学生のためのジュニアスクールでは、ヤマハならではのカリキュラムとお子さま目線で、通う事が楽しみになるレッスンを行っていますので、ぜひ体験レッスンにお越しください。