ヤマハミュージック 名古屋店
第9回 ヤマハジュニアピアノコンクール ヤマハミュージック 名古屋店大会

第9回 ヤマハジュニアピアノコンクール出場者選考会
ヤマハジュニアピアノコンクールは、一次選考(出場選考会)、二次選考(映像審査)、エリアファイナル(全国6会場)、グランドファイナルの4つのステージを実施します。
ヤマハミュージックでは、当コンクール二次選考会(映像審査)へ出場するための、出場選考会(一次選考)「ピアノフェスティバル」を実施いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
開催日時
【名古屋大会】
2023年
11月23日(木・祝) C/D部門
12月2日(土) A部門
12月3日(日) B部門
※部門は予定です。申込人数により変更の場合もございます。予めご了承ください。
会場
8F ヤマハ名古屋ホール
参加資格
- A部門(満8歳以下)
2015年4月2日以降に生まれた方 - B部門(満10歳以下)
2013年4月2日以降に生まれた方 - C部門(満12歳以下)
2011年4月2日以降に生まれた方 - D部門(満15歳以下)
2008年4月2日以降に生まれた方
※2024年4月1日時点で9歳の方は、A部門にはエントリーできませんが、B・C・D部門のうち、いずれか1部門にエントリーできます。(複数部門への同時エントリーはできません。)
※複数の特約店選考会にエントリーした場合は失格となります。
課題曲一覧
課題曲一覧はこちらからご覧いただけます。
参加費
A部門 8,800円
B部門 9,900円
C部門 11,000円
D部門 12,100円
申込期間
2023年8月5日(土)~9月25日(月)
※受付は先着順とし、期間中であっても定員に達した場合には締め切らせていただきます。
申込方法
申込用紙に参加費を添えて、ヤマハミュージック 名古屋店へお申し込みください。
電話やFAXでのお申し込みはできません。お申し込み後の返金はいたしかねます。
お支払いは現金のみとさせていただきます。(カード不可)
演奏規定
- 課題曲1曲を選択し、演奏してください。
- 出典例をご参考に楽譜をお選びください。原典版・校訂版の指定もございません。但し、出版社、校訂者によって楽曲の長さを含め大きく異なる場合もございます。出典例と同じかどうか確認してください。
演奏
- 演奏はすべて暗譜とします。
- リピート(繰り返し)は出場者の任意とします。(リピート指定のある課題曲を除く)。1番括弧等がある場合も同様です。
- 課題曲において、ダ・カーポ等がある場合は、楽譜どおりに演奏してください。
足台・補助ペダル・椅子等
- 足台、補助ペダル等の補助ツールは出場者または付添者が持参し、取付け・取外しを行ってください。
- 主催者は補助ペダル(ヤマハ HP-705)を1台用意しますが、取付け・取外しは出場者または付添者が行ってください。
- ピアノ椅子の位置や高さ調整は出場者または付添者が行ってください。
審査・結果発表
- 審査員が厳正かつ公平な審査をし、出場者ひとりひとりに講評をいたします。
- 審査結果についてのお問い合わせやクレーム等は一切受け付けません。
- 選考結果は、選考会終了の約3日以降にヤマハミュージック 名古屋店ホームページに掲載いたします。
※受賞者の氏名・学年を掲載いたします。ご了承ください。 - 表彰式は行いません。
- 出場者全員に審査員の講評用紙をお渡しします。
- 各部門ごとに優秀賞、奨励賞を設けます。
- すべての出場者に賞状が贈られます。
- 優秀賞受賞者はヤマハジュニアピアノコンクール 二次選考会(映像審査)への出場資格が与えられます。
注意事項
- 演奏順は事前にご連絡します。
- ご出演者1名につき3名様ご同伴いただけます。(ご本人様+3名)
- 会場での録音、録画、写真撮影はできません。