ヤマハミュージック ピアノサロンつくば
ヤマハの防音室「アビテックス」展示中

このような音の問題でお困りではないですか?
- 子どもの成長を考えてアップライトピアノ・グランドピアノ買おうと思っている…でも今の住宅で演奏しても大丈夫かしら?
- 新居に引越しする予定だけど、楽器演奏でご近所に迷惑を掛けてしまわないか心配。
- 管楽器の自宅練習でミュートを使っているけど、やっぱり普通に演奏したい!
- 防音室は魅力的だけど、賃貸だから導入は無理かしら…。
- 折角購入しても転勤したら無駄になってしまいそうで心配。
などのお悩みは、ぜひ当店にご相談ください。
ヤマハの防音室「アビテックス」なら、近隣の方にご迷惑をかけないようにし、ご自宅で気兼ねなく演奏できる環境を整えることができます!また、豊富なラインナップから使用用途やお住まいの状況に応じたご提案が可能です。
新居への住み替えをご検討の方は、ぜひ建物をご契約する前にご相談ください。ご提案の幅が広がります。
図面やマンションカタログをお持ちいただくと無料概算見積もり・ご提案が可能です!もちろんこれ以外にも防音室に関する様々なお問い合わせを受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※内容により後日郵送となる場合がございます。
防音室体験・相談会

ヤマハミュージックのお店で防音室体験
ヤマハミュージック ピアノサロンつくばで実際に防音性能やお部屋の響きを体験できます。
ヤマハの防音室「アビテックス」の特徴

4つのおすすめポイント
- ポイント1
「楽器メーカーのつくる防音室」遮音とは別に室内の音響にもこだわっている。 - ポイント2
「事前に店頭やショールームで防音性能・音場の体験ができる」防音性能にバラつきがありません。 - ポイント3
「工場にて品質保証されたパネルを製作」実際に体験できるので、自宅でどのようになるか検討がつきやすい。 - ポイント4
「自社でつくる遮音材料を自社の管理する施工店で組み立てる」施工精度にバラつきがでません。
ヤマハの防音室 アビテックス ユニットシリーズの新商品 セフィーネNS 展示開始!

新音場壁パネルを採用

新音場壁パネルを採用!
- 防音室内の音の響きをお客さまのお好みに合わせてご自身で簡単に微調整ができるようになりました。
- 旧音場パネルに比べて背の高さが高いので、調音効果が高くなり、より低音まで効果を発揮します。また、高い位置から低い位置までパネルがあるので、立っても座っても同じ感覚で自然な音の響きを実現。
充実したオプション設定

多彩なオプションにより自由度がUp!!
- 0.8畳から4.3畳まですべてのサイズにFix窓パネルがつけられるようになりました。室内を明るく開放的にすることができ、閉鎖空間が苦手な方やお子様の練習用にも最適です。
- 2畳から4.3畳までの防音室に追加ドアの取り付けが可能になりました。今までユニットシリーズの防音室を置くと収納が使えなくなってしまったり、バルコニーに出られなくなってしまったりとデッドスペースになりがちだった所も有効活用ができます。
旧タイプ商品からの引き継ぎオプション
- 天井に天井音場パネルを取り付けることができますので、お部屋全体の響きを抑えることが可能です。
- 高剛性床パネルをつけることで階下への遮音性能を向上させることが可能なので、マンション2階以上にお住まいの方にもお勧めです。
- 底床パネルを使用すれば畳やカーペットの上にも設置可能です。
管楽器・弦楽器など、ご自身の楽器持参でお試しいただけます!

気兼ねなく楽器の練習がしたいと思っている皆さまをサポート。
セフィーネNSの防音室としての音を遮る機能と楽器の音の響きを、ぜひ、ご自身の楽器で体感してください。
※持ち込み可能楽器についてはお問い合わせください。
ヤマハ防音室 アビテックス 展示商品
定型タイプの防音室
セフィーネNS AMDC30C
3.0畳 遮音性能 Dr-40 高壁タイプ
自由設計の防音室
AFEシリーズ
約4畳 遮音性能 Dr-35(旧タイプ)
- ※商品の規格・仕様及び価格は予告なく変更する場合がございます。
- ※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
- ※展示状況や在庫は変わる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。