ヤマハミュージック 福岡店
調律・調整・修理
管楽器リペア

管楽器リペアでは、専門技術を持った技術者による、お客さまのご希望に合わせた「点検・調整・修理」を承ります。調子がおかしいと思ったら、まずはお近くのヤマハミュージックの店舗へお問い合わせください*1。お見積もりはもちろん、ヤマハ以外の他社管楽器の修理も受付いたしますので、お気軽にお持ちください*1。あなたの楽器を専任リペアスタッフが可能な限りよみがえらせます!
*1 管楽器リペアスタッフが常駐していない店舗もございます。その際は楽器をお預かりとなりますのでご了承ください。
管楽器調整会
管楽器リペアスタッフは楽器のお医者さん

お持ちの管楽器の状態はいかがでしょうか?専門のスタッフが状態を拝見しその場で調整いたします。定期的な調整は、より快適な吹奏感を得られるだけでなく、楽器の寿命をのばすことにもつながります。ぜひお気軽にご予約・ご来店ください。
- 1年以上楽器の調整をしていない
- お手入れや管理方法がわからない
- 特定の音だけが鳴りにくい
開催日時 | 毎月第3日曜日 2023年10月15日(日) 2023年11月19日(日) 2023年12月17日(日) 11:30~12:30 13:30~15:00 15:30~17:30 (17:00最終受付) ※開催予定日は、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。 ※1枠30分・各日9枠・ご予約制 ※空き状況は日々変わることがありますので、お電話などでご確認ください。 |
---|---|
会場 | 楽器・楽譜フロア |
料金 | 基本調整無料 ※タンポやコルクなどのパーツ交換作業は有料修理となります。 ※有料修理が発生する場合は、作業前に告知いたします。 |
予約形式 | 申し込みフォームまたはお電話でご予約ください ※お電話の場合は、定休日(火曜日)・店舗休業日は受付できません。 |
注意事項 |
|
楽器・楽譜フロア
TEL:092-721-7633
ヤマハミュージック 福岡店
管楽器修理工房 情報
- ヤマハミュージック 福岡店限定!
管楽器本体購入特典「管楽器無料調整カード」 -
管楽器をベストなコンディションで維持するには定期的なメンテナンスが必要です。
ヤマハミュージック 福岡店では、ご購入いただいたお客さまの管楽器メンテナンス料金を楽器購入日より2年間無料にする「管楽器無料調整カード」をプレゼントしています。
消耗品の交換等、無料の対象となるものもございます、詳しくは売場スタッフにお尋ねください。
『管楽器無料調整カード』
・ヤマハミュージック 福岡店にてご購入の管楽器本体が対象
・楽器購入より2年間有効
・カードに記載した楽器のみ有効
【有償となる場合の一例】
・カードの有効期限が失効したもの
・カード記載以外の品番や製造番号の楽器
・カード有効期間内に当店以外において修理または調整を実施された楽器
・移動、輸送、落下、または天災、公害による故障や損傷
・ご購入後のメッキ部分のくすみ
・消耗部品の交換(コルク、タンポ、フェルト、ピストン、ローター、バネ)
・ご要望により出張メンテナンスを行う場合の出張料金
お問い合わせ
ヤマハミュージック 福岡店 管楽器修理工房
TEL. 092-721-7633
リペア例~あなたの楽器、こんな風になっていませんか?
ホルンロータリー内部
Before
青サビがロータリーに出ています。レバーの動きが悪い等の症状や、雑音の原因になります。
After
ロータリーとフタを洗浄し、擦り合わせ調整を行ないました。これでレバーがスムーズに動くようになります。
管体へこみ
Before
金属で出来ている楽器はわずかな衝撃でも簡単にへこみが出来てしまいます。部位によっては音程や音抜けに大きな支障が出る原因となります。
After
へこみを修正しました。衝撃の際に付いた傷は残りますが、形状は元に戻ります。
クラリネットタンポ
Before
長年楽器を使わずにいた為、タンポが虫に食べられてしまい穴が開いています。息漏れにより音が出ない、裏返る、吹きにくい等の原因となります。
After
タンポを交換しました。木管楽器は古い楽器でもタンポやコルク、フェルト類の交換を行うと問題なく吹けるようになります。
キイ・管体変色
Before
銀製の楽器、銀メッキの楽器は黒色に変色することがあります。
After
専用の磨き剤で磨きました。見違えるように輝きます。
修理の流れ
※店内に管楽器リペアスタッフが常駐している店舗に限ります。それ以外の店舗ではお預かり修理となります。
