ヤマハミュージック 福岡店
楽譜
ショパコンを10倍楽しむ! ピアノと楽譜から見るショパンコンクール
今も昔も、ピアノを弾く人に愛されるショパン。その楽譜は現在もさまざまなエディションが刊行されています。本イベントは、ショパンのエディション研究の第一人者・岡部玲子先生と、ショパン国際ピアノコンクール出場経験のある三重野奈緒さんが登壇し、演奏とトークを通じてショパンの魅力を深堀りします。5年に1度の大舞台、コンテスタントたちは何を考え、楽器や楽譜を選んでいるのでしょうか。ここでしか聞けない貴重な話題がもりだくさんですので、ぜひご来場くださいませ!
ショパコンを10倍楽しむ! ピアノと楽譜から見るショパンコンクール
開催日時 | 2025年10月28日(火) 10:15開場 / 10:30開演 |
---|---|
会場 | 楽器・楽譜フロア |
出演者 | 講師:岡部玲子 三重野奈緒(ピアノ) |
料金形式 | 無料 |
定員 | 25名 |
予約形式 | 要予約 |
協力・協賛 | 協力:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス |
プログラム
幻想即興曲
ノクターン作品 9-2
エチュード op.10-3 別れの曲
プレリュード op.28-9
バラード第1番
※曲目は変更の場合がございます。
ノクターン作品 9-2
エチュード op.10-3 別れの曲
プレリュード op.28-9
バラード第1番
※曲目は変更の場合がございます。
出演者プロフィール

岡部 玲子(ピアノ)
お茶の水女子大学ピアノ専攻卒、同大学院修士課程ピアノ専攻および博士課程修了、ショパンのエディション研究にて博士号取得、博士(学術)。元常磐大学教授、お茶の水女子大学非常勤講師。現在つくば国際短期大学基幹教員。ピアノ演奏にて茨城県芸術祭特賞、コンセール・アミ奨励賞を受賞。リサイタル、協奏曲、室内楽等の演奏活動のほか、ショパンに関する執筆多数。各種ピアノコンクール審査員を務める。令和6年度茨城県文化芸術功労者表彰受賞。

三重野 奈緒(ピアノ)
ヤマハ音楽教室にて幼児科より学び、ヤマハジュニア専門コース、ヤマハジュニア専門コース研究クラス修了。ヤマハヤングピアニストコンサートファイナル推薦演奏会やヤマハガラコンサートに出演。東京藝術大学音楽学部器楽科、同大学院修士課程を修了。ポーランド国立ショパン音楽大学修士号取得。ショパン国際ピアノコンクールinASIAアジア大会高校生部門金賞やピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会G級銅賞、特級銀賞をはじめ国内外のコンクールで数多く受賞。第17回ショパン国際ピアノコンクール・ディプロマ取得。ワジェンキ公園のショパンリサイタルやショパン音楽大学選抜コンサート等に出演。日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、ナミスワフスキ交響楽団(ポーランド最古のオーケストラ)等と共演。これまでにピアノを福尾文子、田中修二、池田寿美子、有森博、Bronislawa Kawallaの各氏に、作曲を長谷川京子氏に師事。2013年度、2014年度ヤマハ音楽支援制度奨学生。現在兵庫県立西宮高等学校音楽科非常勤講師。
フォームでのお申し込み
お問い合わせページ内の「商品・サービス」の項目で「イベント・コンサート・公開講座」にチェックを入れ、「お問い合わせ内容」の項目に以下の内容を記載してください。
お問い合わせページ内の「商品・サービス」の項目で「イベント・コンサート・公開講座」にチェックを入れ、「お問い合わせ内容」の項目に以下の内容を記載してください。
- イベント名「ピアノと楽譜から見るショパンコンクール」
- お申し込み人数