基本情報

住所

〒104-0061

東京都中央区銀座7-9-14

TEL

03-3572-3171

ヤマハ銀座店 インフォメーション

10F-12F 音楽教室

ミュージックアベニュー銀座

TEL:03-3571-4094

FAX:03-3571-4730

7F ヤマハホール

ヤマハホール

TEL:03-3572-3171

6F ヤマハ銀座コンサートサロン

ヤマハ銀座コンサートサロン

5F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン

TEL:03-3572-3132

FAX:03-3574-7986

防音室(アビテックス)

TEL:03-3572-3132

FAX:03-3574-7986

4F 管楽器・弦楽器・打楽器/管弦楽器リペアコーナー

管楽器・弦楽器・打楽器

TEL:03-3572-3134

FAX:03-3574-8574

管弦楽器リペアコーナー

TEL:03-3572-3421

3F 楽譜・書籍・音楽雑貨

楽譜・書籍・音楽雑貨

TEL:03-3572-3136

FAX:03-3572-3794

1F-2F ブランド体験エリア

ブランド体験エリア

TEL:03-3572-3171

NOTES BY YAMAHA

1F Café Stand

TEL:03-3573-3291

2F Café Lounge

TEL:03-3573-3290

B1F ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

TEL:03-3572-3422

FAX:03-3572-3173

B2F ヤマハ銀座スタジオ

ヤマハ銀座スタジオ

TEL:03-3572-3171

定休日

毎週火曜日(祝日の場合は営業いたします)

営業時間

11:00~18:30

ヤマハ銀座店

ブランド体験エリア

【パシフィック・ミュージック・フェスティバル】国際教育音楽祭 PMFポップアップコンサート

【パシフィック・ミュージック・フェスティバル】国際教育音楽祭 PMFポップアップコンサート
毎年、札幌を中心に開催される国際教育音楽祭・PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)は、今年で35回を迎えます。世界各国から若き音楽家たちが集い、一流の指導陣とともに研鑽を積むこのフェスティバルは、国際的な文化交流の場としても高く評価されています。

7月の華やかなオープニングを前に、PMFはその魅力をひと足早くお届けする特別企画として、修了生による「PMFポップアップコンサート」を開催いたします。

【パシフィック・ミュージック・フェスティバル】国際教育音楽祭 PMFポップアップコンサート

開催日時

2025年06月07日(土)

1回目 12:30開場 / 13:00〜13:30

2回目 14:30開場 / 15:00〜15:30

会場 1F ブランド体験エリア
出演者 𠮷村結実(オーボエ)
宮川奈々(ヴァイオリン)
佐久間晃子(ピアノ)
林田直樹(司会)
料金形式 無料
定員 各回60名(立ち見でのご案内となります)
予約形式 予約不要
注意事項 会場内及び、店舗前での長時間の待機はご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
プログラム
ワーグナー:「ローエングリン」より 婚礼の合唱
シュトラウス:明日 Op.27-4
シューマン:ミルテの花 Op.25より 献呈
バッハ:オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 BWV1060より 第1楽章
出演者プロフィール
𠮷村 結実(オーボエ)
𠮷村 結実(オーボエ)
東京音楽大学、パリ地方音楽院卒業。第9回東京音楽コンクール第3位、第82回日本音楽コンクール第1位の他受賞。ソリストとして日本センチュリー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団などと共演の他、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」、東京オペラシティ主催「B→Cリサイタルシリーズ」などに出演。ヤマハ音楽留学奨学生。PMFオーケストラアカデミー修了生。オーボエを高山郁子、宮本文昭、古部賢一、ノラ・シスモンディの各氏に師事。兵庫芸術文化センター管弦楽団を経て、現在NHK交響楽団首席オーボエ奏者。
宮川 奈々(ヴァイオリン)
宮川 奈々(ヴァイオリン)
5歳よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を経て、同大学を卒業。桐朋オーケストラアカデミーを修了。第63回全日本学生音楽コンクール全国大会高校の部第3位。第80・81回日本音楽コンクール入選。平成25年度公益財団法人青山財団奨学金事業対象者。2013年PMFオーケストラアカデミーに参加。沼尻竜典氏指揮・桐朋学園大学オーケストラと共演。サントリーホール室内楽アカデミー第4・5期フェロー。これまでに松本尚三、板垣登喜雄、篠崎永育、堀正文、景山誠治の各氏に師事。2016年よりNHK交響楽団第1ヴァイオリン奏者。
佐久間 晃子(ピアノ)
佐久間 晃子(ピアノ)
東京生まれ。桐朋学園大学音楽学部を経て、パリ地方音楽院ピアノ科最高課程を卒業し、演奏家ディプロマ・上級音楽教育資格を取得。第55回全日本学生音楽コンクール高校の部全国大会、レ・クレ・ドール・コンクール(仏)、ヴァルベルグ国際連弾コンクール(仏)で第1位など数々の賞を受賞。2013年にはラ・オート・ティネー音楽祭(仏)に出演。ラジオフランスやNHKラジオなど、伴奏ピアニストとしての出演も多数。日本国内及びフランスをはじめヨーロッパ各地でソロおよび室内楽コンサートを行う。PMF2002ではアルゲリッチの推薦を受け、「アルゲリッチの若きピアニストたち」に出演。PMFピアニストとして、14年以降今年で10回目の参加。
林田 直樹
林田 直樹
音楽ジャーナリスト・評論家。著書「そこにはいつも、音楽と言葉があった」(音楽之友社)、「コンサートホール×オーケストラ理想の響きをもとめて:音響設計家・豊田泰久との対話」(共著、アルテスパブリッシング)他。札幌クリークホール・アドバイザー。音楽之友社社外メディア・コーディネーター。インターネットラジオOTTAVAプレゼンター。

お問い合わせ

ヤマハ銀座店

TEL

ブランド体験エリア 03-3572-3171

営業時間

11:00~18:30

定休日

毎週火曜日(祝日の場合は営業いたします)

住所

〒104-0061

東京都中央区銀座7-9-14

アクセス

駐車場

  • ヤマハミュージックポイントがアプリになりました
  • はじめるなら、レンタルもいいかも。リーズナブルなレンタル料&豊富なラインナップ
  • ソーシャルメディアアカウント
  • 音楽教育を守る会

TOP