基本情報

住所

〒104-0061

東京都中央区銀座7-9-14

TEL

03-3572-3171

ヤマハ銀座店 インフォメーション

10F-12F 音楽教室

ミュージックアベニュー銀座

TEL:03-3571-4094

FAX:03-3571-4730

7F ヤマハホール

ヤマハホール

TEL:03-3572-3171

6F ヤマハ銀座コンサートサロン

ヤマハ銀座コンサートサロン

5F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン

TEL:03-3572-3132

FAX:03-3574-7986

防音室(アビテックス)

TEL:03-3572-3132

FAX:03-3574-7986

4F 管楽器・弦楽器・打楽器/管弦楽器リペアコーナー

管楽器・弦楽器・打楽器

TEL:03-3572-3134

FAX:03-3574-8574

管弦楽器リペアコーナー

TEL:03-3572-3421

3F 楽譜・書籍・音楽雑貨

楽譜・書籍・音楽雑貨

TEL:03-3572-3136

FAX:03-3572-3794

1F-2F ブランド体験エリア

ブランド体験エリア

TEL:03-3572-3171

NOTES BY YAMAHA

1F Café Stand

TEL:03-3573-3291

2F Café Lounge

TEL:03-3573-3290

B1F ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

TEL:03-3572-3422

FAX:03-3572-3173

B2F ヤマハ銀座スタジオ

ヤマハ銀座スタジオ

TEL:03-3572-3171

定休日

毎週火曜日(祝日の場合は営業いたします)

8月12日(火)~15日(金)は休業いたします。

営業時間

11:00~18:30

ヤマハ銀座店

ヤマハホール

チケット販売中

Yamaha Rising Pianists Concert Vol.12

若手ピアニストがフレッシュな感性で表情豊かな演奏を披露する「ヤマハ ライジングピアニストコンサート」。
今回も、可能性に満ちた8名が国内外から集まり、2日間にわたって熱演を繰り広げます。
これからさらに輝きを増していくピアニストたちの「いま」を、どうぞお楽しみください。

Yamaha Rising Pianists Concert Vol.12

開催日時

2025年08月20日(水)

18:30開場 / 19:00開演

会場 ヤマハホール
出演者 李 璐王子(リ・ルワンズ)(ピアノ)
山縣 美季(ピアノ)
李 天佑(リ・テンヨウ)(ピアノ)
山﨑 亮汰(ピアノ)
料金(税込) 1,500円(全席指定)
主催 ヤマハ株式会社
協力・協賛 後援:一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
注意事項 ※都合により出演者、曲目が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
※チケット料金には消費税が含まれております。
※お電話でのチケットのご予約は承っておりません。
プログラム
李 璐王子(リ・ルワンズ)
F.ショパン:ワルツ第1番 「華麗なる大円舞曲」 変ホ長調 Op.18
F.ショパン:エチュード集(練習曲集) 第11番 「木枯らし」 イ短調 Op.25-11
F.ショパン:ノクターン第13番 ハ短調 Op.48-1
F.ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23
F.ショパン:ポロネーズ第5番 嬰ヘ短調 Op.44

山縣 美季
F.ショパン:ノクターン第18番 ホ長調 Op.62-2
F.ショパン:ピアノソナタ第3番 ロ短調 Op.58

李 天佑(リ・テンヨウ)
F.ショパン:エチュード集(練習曲集) 第11番 「木枯らし」 イ短調 Op.25-11
F.ショパン:ノクターン第18番 ホ長調 Op.62-2
F.ショパン:ワルツ第5番 変イ長調 Op.42
F.ショパン:幻想曲 ヘ短調 Op.49
F.ショパン:ポロネーズ第6番 「英雄」 変イ長調 Op.53

山﨑 亮汰
F.ショパン:ノクターン第13番 ハ短調 Op.48-1
F.ショパン:エチュード集(練習曲集) 第1番 Op.10-1 ハ長調
F.ショパン:ワルツ第2番 変イ長調 Op.34-1
F.ショパン:バラード 第2番 ヘ長調 Op.38
F.ショパン:24のプレリュード(前奏曲集) Op.28より第19番~第24番
出演者プロフィール
李 璐王子(リ・ルワンズ)(ピアノ)
李 璐王子(リ・ルワンズ)(ピアノ)
現在天津ジュリアードスクール・プレカレッジに在籍し、プレカレッジ・ピアノ科主任のワン・シャオハンの下で研鑽を積んでいる。2020年、第3回シンガポール国際ピアノコンクールのヤングアーティストグループ部門で一位を獲得。2022年、14歳にして「ショパン・エチュード全曲演奏会」と題したソロ・ピアノコンサートを開催し、高い評価を受けた。2023年、わずか16歳にして第5回中国深圳国際ピアノコンクールに最年少で出場し、第4位と聴衆賞を受賞している。同年、第11回スタインウェイ全国青少年ピアノコンクールの専門カテゴリーBで優勝し、専門カテゴリーの特別賞を受賞した。2025年にはライプツィヒのヨハン・セバスティアン・バッハ国際コンクールの最年少参加者となり、セミファイナルに進出した。
山縣 美季(ピアノ)
山縣 美季(ピアノ)
2002年鎌倉市出身。第89回日本音楽コンクールピアノ部門第1位。第44回ピティナ・ピアノコンペティション特級ファイナル入選。かながわ音楽コンクールでユースピアノ部門とピアノ部門の両方でコンクール史上初の同年二冠を果たす。第7期東京藝術大学宗次德二特待奨学生。 2022年シャネル・ピグマリオン・デイズ参加アーティスト。2022、2023年度ロームミュージックファンデーション奨学生。2023年度青山音楽財団奨学生。
李 天佑(リ・テンヨウ)(ピアノ)
李 天佑(リ・テンヨウ)(ピアノ)
天津音楽学院でワン・シャオハン教授のもと研鑽を積む新進気鋭のピアニスト。ウィーン国際ベートーヴェン・ピアノコンクール(2025)でディヒラー賞、シンガポール国際ピアノコンクール(2025)で第1位およびベスト・バッハ演奏賞、珠海国際モーツァルトコンクール(2022)で第1位を受賞するなど目覚ましい活躍を見せ、近年国際的な注目を集めている。さらに、スタインウェイ全国青少年ピアノコンクール(2023)で第2位、北京ショパン国際コンクール(2019)で第3位を獲得している。これまで、天津交響楽団、蘇州交響楽団、深セン交響楽団、無錫交響楽団、ベルリン・ドイツ交響楽団、天津ジュリアード祝祭管弦楽団などの名門オーケストラと共演している。
山﨑 亮汰(ピアノ)
山﨑 亮汰(ピアノ)
1998年福島県郡山市生まれ。2023年、第64回ブゾーニ国際ピアノコンクール第3位及びジュニア審査員賞。2022年、第1回ケアロヒ国際コンクール優勝。2016年クーパー国際コンクール日本人初優勝。2014年、ピティナピアノコンペティションにおいて史上最年少タイの15歳で特級グランプリ、併せて聴衆賞・文部科学大臣賞受賞。2013年、第9回福田靖子賞選考会福田靖子賞(第1位)。2012年、ジーナ・バッカウアー国際ジュニアピアノコンクール日本人初優勝。著名なオーケストラとの共演も多数あり、クリーヴランド管弦楽団、ボルツァーノ・トレント・ハイドン 管弦楽団、読売日本交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、日本フィルハーモニー交響楽団等と共演。現在、アメリカ・ロサンゼルスのコルバーンスクールで研鑽を積んでいる。これまでに山本真希、二宮祐子、ファビオ・ビディーニの各氏に師事。
チケット情報
チケット販売中
チケットぴあ

チケットぴあでのご予約・お申し込み
WEBからのお申し込み
 ※座席選択可能
・Pコード:302-151
・発売日:2025年6月20日(金)

その他
ヤマハコーポレートサービス事務局 TEL053-464-6036
(平日10:00-12:00/13:00-17:00)
※8月8日(金)~8月18日(月)は夏季休業
座席種別
指定席
  • ヤマハミュージックポイントがアプリになりました
  • はじめるなら、レンタルもいいかも。リーズナブルなレンタル料&豊富なラインナップ
  • ソーシャルメディアアカウント
  • 音楽教育を守る会

TOP