基本情報

住所

〒104-0061

東京都中央区銀座7-9-14

TEL

03-3572-3171

ヤマハ銀座店 インフォメーション

10F-12F 音楽教室

ミュージックアベニュー銀座

TEL:03-3571-4094

FAX:03-3571-4730

7F ヤマハホール

ヤマハホール

TEL:03-3572-3171

6F ヤマハ銀座コンサートサロン

ヤマハ銀座コンサートサロン

5F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン

TEL:03-3572-3132

FAX:03-3574-7986

防音室(アビテックス)

TEL:03-3572-3132

FAX:03-3574-7986

4F 管楽器・弦楽器・打楽器/管弦楽器リペアコーナー

管楽器・弦楽器・打楽器

TEL:03-3572-3134

FAX:03-3574-8574

管弦楽器リペアコーナー

TEL:03-3572-3421

3F 楽譜・書籍・音楽雑貨

楽譜・書籍・音楽雑貨

TEL:03-3572-3136

FAX:03-3572-3794

1F-2F ブランド体験エリア

ブランド体験エリア

TEL:03-3572-3171

NOTES BY YAMAHA

1F Café Stand

TEL:03-3573-3291

2F Café Lounge

TEL:03-3573-3290

B1F ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

TEL:03-3572-3422

FAX:03-3572-3173

B2F ヤマハ銀座スタジオ

ヤマハ銀座スタジオ

TEL:03-3572-3171

定休日

毎週火曜日(祝日の場合は営業いたします)

9月29日(月)は休業いたします。

営業時間

11:00~18:30

ヤマハ銀座店

ヤマハホール

和泉聰子ソプラノリサイタル~埴輪のひとびと

詩×音楽×朗読×パントマイム

ソプラノ・朗読家 和泉聰子がおくる日本歌曲リサイタル。
詩に寄り添い、曲に命を吹き込む彼女の歌は朗読を聴くように心に染み入る。

第一部はさまざまな日本歌曲の小品を集めて。皆が知っている作品から知られざる名曲まで心がほっこりする歌を集めました。

第二部は戦後80年に想う。
コンサートタイトルになっている組曲『埴輪のひとびと』は作曲家 小林秀雄の死後に出版された作品。学童疎開船 対馬丸の悲劇を描くこの作品をパントマイムを入れて全曲演奏します。

日本歌曲伴奏の専門家であり来年3月にヤマハ銀座コンサートサロンでリサイタルを開くピアニスト 山﨑範子と数多くのオペラの現場で音楽を視覚化するパントマイミストの鷲田実土里を迎えて作り上げる唯一無二の舞台をお楽しみください。

和泉聰子ソプラノリサイタル~埴輪のひとびと

開催日時

2025年11月21日(金)

18:00開場 / 18:30開演

会場 ヤマハホール
出演者 和泉聰子(ソプラノ・朗読)
山﨑範子(ピアノ)
鷲田実土里(パントマイム)
料金(税込) 一般 4,500円(当日券 5,000円)
高校生まで 2,500円(当日券 3,000円)
定員 333名
主催 おんがくのいずみ
協力・協賛 後援:(公財)日本オペラ振興会 藤原歌劇団・日本オペラ協会 日本歌曲振興波の会
注意事項 ※未就学児の入場はご遠慮ください。
プログラム
北原白秋 詩 團伊玖磨 曲:秋の野
仲倉重郎 詩 中田喜直 曲:くいしんぼうのカレンダー
谷川俊太郎 詩 伊藤康英 曲:きりなしうた
金子みすゞ 詩 広瀬正憲 曲:金子みすゞの詩による歌曲集 1.花びらの海 2.たもと 3.もういいの
金子みすゞ 詩 古曽志洋子 曲:金子みすゞの詩による三つの歌曲 1.土と草 2.電報くばり 3.ばあやのお話
寺山修司 詩 前田佳世子 曲:戦争は知らない
木下宣子 詩 小林秀雄 曲:独唱のための組曲 埴輪のひとびと

※プログラムは変更になることがございます。ご了承ください。
チケット情報
その他
チケット取り扱い・ご予約・お問い合わせ
1. チラシに記載の二次元コードから
おんがくのいずみ
2. E-mail:109highmount@gmail.com
3. TEL 090-5411-9913
座席種別
指定席
  • ヤマハミュージックポイントがアプリになりました
  • はじめるなら、レンタルもいいかも。リーズナブルなレンタル料&豊富なラインナップ
  • ソーシャルメディアアカウント
  • 音楽教育を守る会

TOP