基本情報

住所

〒104-0061

東京都中央区銀座7-9-14

TEL

03-3572-3171

ヤマハ銀座店 インフォメーション

10F-12F 音楽教室

ミュージックアベニュー銀座

TEL:03-3571-4094

FAX:03-3571-4730

7F ヤマハホール

ヤマハホール

TEL:03-3572-3171

6F ヤマハ銀座コンサートサロン

ヤマハ銀座コンサートサロン

5F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン

TEL:03-3572-3132

FAX:03-3574-7986

防音室(アビテックス)

TEL:03-3572-3132

FAX:03-3574-7986

4F 管楽器・弦楽器・打楽器/管弦楽器リペアコーナー

管楽器・弦楽器・打楽器

TEL:03-3572-3134

FAX:03-3574-8574

管弦楽器リペアコーナー

TEL:03-3572-3421

3F 楽譜・書籍・音楽雑貨

楽譜・書籍・音楽雑貨

TEL:03-3572-3136

FAX:03-3572-3794

1F-2F ブランド体験エリア

ブランド体験エリア

TEL:03-3572-3171

NOTES BY YAMAHA

1F Café Stand

TEL:03-3573-3291

2F Café Lounge

TEL:03-3573-3290

B1F ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

TEL:03-3572-3422

FAX:03-3572-3173

B2F ヤマハ銀座スタジオ

ヤマハ銀座スタジオ

TEL:03-3572-3171

定休日

毎週火曜日(祝日の場合は営業いたします)

営業時間

11:00~18:30

ヤマハ銀座店

ヤマハホール

菊地悌子委嘱作品による十七絃箏演奏会 vol.1

十七絃箏とは1921年、春の海でよく知られる作曲家で箏曲家の宮城道雄により創案された箏である。
当初は合奏の際、低音部を受持つ役割を目的として用いられていたが、1960年ごろから現代邦楽の発展とともにだんだんと重要な位置をしめるようになり、1965年、初めての独奏曲、十七絃独奏のための主題と変容「風」が発表された。
この曲を委嘱初演したのが菊地悌子氏である。
以後、菊地悌子氏は十七絃箏によるリサイタルを開催する毎に作曲家に委嘱し、十七絃箏のための新しい曲を発表し続け、主奏楽器としての十七絃箏の(この楽器の)地位を確立させた。いわば十七絃箏における第一人者である。
このコンサートでは、同氏にそれぞれの曲の教えを受けた者たちにより演奏される。

菊地悌子委嘱作品による十七絃箏演奏会 vol.1

開催日時

2025年12月20日(土)

13:30開場 / 14:00開演

会場 ヤマハホール
出演者 帯名久仁子
平野裕子
河原抄子
池上亜佐佳
賛助出演:善養寺恵介
料金(税込) 4,000円(当日券 4,500円)
学生 2,000円
定員 333名
主催 菊地悌子委嘱作品による十七絃箏演奏会実行委員会
注意事項 ※未就学児入場不可
プログラム
牧野由多可 作曲:十七絃独奏による主題と変容 風
伊福部昭 作曲 / 菊地悌子 編曲:箜篌歌
篠原眞 作曲:十七絃の生まれ
佐藤聡明 作曲:魂招琴 十七絃箏・尺八
チケット情報
その他
チケットお申し込み・お問い合わせ
TEL:090-3416-0572(河原)
E-mail:kazenowa17@gmail.com
チケットはチラシの二次元コードからもお申し込みいただけます
座席種別
指定席
  • ヤマハミュージックポイントがアプリになりました
  • はじめるなら、レンタルもいいかも。リーズナブルなレンタル料&豊富なラインナップ
  • ソーシャルメディアアカウント
  • 音楽教育を守る会

TOP