基本情報

住所

〒104-0061

東京都中央区銀座7-9-14

TEL

03-3572-3171

ヤマハ銀座店 インフォメーション

10F-12F 音楽教室

ミュージックアベニュー銀座

TEL:03-3571-4094

FAX:03-3571-4730

7F ヤマハホール

ヤマハホール

TEL:03-3572-3171

6F ヤマハ銀座コンサートサロン

ヤマハ銀座コンサートサロン

5F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン

TEL:03-3572-3132

FAX:03-3574-7986

防音室(アビテックス)

TEL:03-3572-3132

FAX:03-3574-7986

4F 管楽器・弦楽器・打楽器/管弦楽器リペアコーナー

管楽器・弦楽器・打楽器

TEL:03-3572-3134

FAX:03-3574-8574

管弦楽器リペアコーナー

TEL:03-3572-3421

3F 楽譜・書籍・音楽雑貨

楽譜・書籍・音楽雑貨

TEL:03-3572-3136

FAX:03-3572-3794

1F-2F ブランド体験エリア

ブランド体験エリア

TEL:03-3572-3171

NOTES BY YAMAHA

1F Café Stand

TEL:03-3573-3291

2F Café Lounge

TEL:03-3573-3290

B1F ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

TEL:03-3572-3422

FAX:03-3572-3173

B2F ヤマハ銀座スタジオ

ヤマハ銀座スタジオ

TEL:03-3572-3171

定休日

毎週火曜日(祝日の場合は営業いたします)

営業時間

11:00~18:30

ヤマハ銀座店

ヤマハ銀座コンサートサロン

本イベントは終了いたしました

満席

芝田愛子・尾崎有飛 デュオリサイタル Vol.4

芝田愛子・尾崎有飛 デュオリサイタル Vol.4
ヴァイオリニスト芝田愛子さんと、ピアニスト尾崎有飛さんによるデュオ・リサイタル第4弾。

芝田愛子・尾崎有飛 デュオリサイタル Vol.4

開催日時

2022年11月04日(金)

18:30開場 / 19:00開演

会場 ヤマハ銀座コンサートサロン
出演者 芝田愛子(ヴァイオリン)
尾崎有飛(ピアノ)
料金(税込) 一般 3,500円
会員 3,000円
学生 2,500円
(株)ヤマハミュージックリテイリング音楽教室在籍生 2,000円
定員 47名 全席自由
予約形式 要予約
注意事項
  • 定員は状況により変更となる場合がございます。未就学児のご入場はご遠慮願います。
  • 事前お申し込み制となります。お申し込みなくご来場いただいても、ご入場できない場合がございます。
  • 感染防止の観点から、状況に応じて入場数を制限させていただいております。
  • 公演が中止・延期となる場合は個別でご連絡をさせていただきますが、ホームページでも随時情報を更新いたしますのでご確認ください。

すべての方に安心・安全にコンサートを楽しんでいただけるよう、正確な情報収集を努めるとともに、細心の注意を払って策を講じてまいります。ご来場の際は、下記の予防策ページをご確認のうえ、ご協力をお願い申し上げます。
感染症予防策について
プログラム
ドビュッシー:ヴァイオリンソナタ ト短調
フォーレ:ヴァイオリンソナタ 第1番 イ長調 Op.13
ショーソン:ポエム Op.25
シューマン:花の曲 Op.19
ブラームス:ヴァイオリンソナタ 第3番 ニ短調 Op.108
出演者プロフィール
芝田 愛子(ヴァイオリン)
芝田 愛子(ヴァイオリン)
東京芸術大学音楽学部付属音楽高等学校を経て、東京芸術大学卒業。ウィーン国立音楽大学を最優秀の成績で卒業。第43回全日本学生音楽コンクール小学校の部名古屋大会第1位受賞。第9回宝塚ベガ音楽コンクール弦楽器部門入選。第12回練馬区新人演奏会オーディションにて優秀賞を受賞、パシフィックフィルハーモニア東京と共演。2005年~2011年までチューリッヒ歌劇場管弦楽団、ウィーン放送交響楽団、トーンキュンストラー管弦楽団にて研究員、契約団員をつとめる。2012年帰国。東京、大阪、兵庫、新潟、福島、栃木にてリサイタルを行う。2015年にはアルバム「音の架け橋」をFLAPPS MUSICよりリリース。これまでに磯野順子、服部芳子、故岡山潔、海野義雄、景山誠治、エドワード・チェンコフスキー、故アルカディ・ヴィーノクロフの各氏に師事。現在はフリーの演奏家として関東を中心に幅広く活動中。
尾崎 有飛(ピアノ)
尾崎 有飛(ピアノ)
ハノーファー音楽演劇メディア大学卒業、同ソリスト課程修了。ドイツ国家演奏家資格取得。第10回エトリンゲン国際青少年ピアノコンクール(ドイツ)第1位、第31回ピティナ・ピアノ・コンペティション特級グランプリのほか、第8回フランツ・リスト国際ピアノコンクール(オランダ)、第7回浜松国際ピアノコンクール等、国内外のコンクールで受賞。バーデンバーデン管弦楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、大阪センチュリー交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、PMFチェンバーオーケストラ等と共演。ドイツ、イタリア、イギリス、オーストリア、日本各地でのソロリサイタルの他、ピアノデュオや室内楽で活動している。また、EUコンサートFestival Bled(スロヴェニア)、Musik Zentral音楽祭(オーストリア)、ベートーヴェン・フェスティバル「開幕への祝祭コンサート」(ウィーン)、大阪クラシック、威風堂々クラシックin Hiroshima等各地の音楽祭にも出演している。テレビ番組では、テレビ朝日「題名のない音楽会21」、NHK「ようこそ!ピアノのワンダーランドへ」、ドイツARTE「Xenius」等に出演。これまでにアリエ・ヴァルディ、江口文子、大植英次各氏に師事。現在昭和音楽大学専任講師。Sony CSLミュージック・エクセレンス・プロジェクト アシスタント講師。

お申し込み・お問い合わせ

ヤマハ銀座店

TEL

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン 03-3572-3132

FAX

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン 03-3574-7986

営業時間

11:00~18:30

定休日

毎週火曜日(祝日の場合は営業いたします)

住所

〒104-0061

東京都中央区銀座7-9-14

アクセス

駐車場

  • ヤマハミュージックポイントがアプリになりました
  • はじめるなら、レンタルもいいかも。リーズナブルなレンタル料&豊富なラインナップ
  • ソーシャルメディアアカウント
  • 音楽教育を守る会

TOP