基本情報

住所

〒104-0061

東京都中央区銀座7-9-14

TEL

03-3572-3171

ヤマハ銀座店 インフォメーション

10F-12F 音楽教室

ミュージックアベニュー銀座

TEL:03-3571-4094

FAX:03-3571-4730

7F ヤマハホール

ヤマハホール

TEL:03-3572-3171

6F ヤマハ銀座コンサートサロン

ヤマハ銀座コンサートサロン

5F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン

TEL:03-3572-3132

FAX:03-3574-7986

防音室(アビテックス)

TEL:03-3572-3132

FAX:03-3574-7986

4F 管楽器・弦楽器・打楽器/管弦楽器リペアコーナー

管楽器・弦楽器・打楽器

TEL:03-3572-3134

FAX:03-3574-8574

管弦楽器リペアコーナー

TEL:03-3572-3421

3F 楽譜・書籍・音楽雑貨

楽譜・書籍・音楽雑貨

TEL:03-3572-3136

FAX:03-3572-3794

1F-2F ブランド体験エリア

ブランド体験エリア

TEL:03-3572-3171

NOTES BY YAMAHA

1F Café Stand

TEL:03-3573-3291

2F Café Lounge

TEL:03-3573-3290

B1F ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

TEL:03-3572-3422

FAX:03-3572-3173

B2F ヤマハ銀座スタジオ

ヤマハ銀座スタジオ

TEL:03-3572-3171

定休日

毎週火曜日(祝日の場合は営業いたします)

営業時間

11:00~18:30

ヤマハ銀座店

ヤマハ銀座コンサートサロン

Guigla Katsarava Presents Vol.3 ~ギグラ・カツァラヴァ門下生によるサロンコンサート~

Guigla Katsarava Presents Vol.3 ~ギグラ・カツァラヴァ門下生によるサロンコンサート~
ピアニスト ギグラ・カツァラヴァ氏門下生8名によるサロンサートです。

Guigla Katsarava Presents Vol.3 ~ギグラ・カツァラヴァ門下生によるサロンコンサート~

開催日時

2025年06月12日(木)

18:00開場 / 18:30開演

会場 ヤマハ銀座コンサートサロン
出演者 東出麻鈴(ピアノ)
呂芊璇(ピアノ)
柿沼明莉(ピアノ)
宮本真璃(ピアノ)
大西愛華(ピアノ)
章凱寧(ピアノ)
新田雛菜(ピアノ)
工藤桃子(ピアノ)
料金(税込) 一般 3,500円
会員 3,000円
学生 2,500円
ヤマハミュージック 音楽教室在籍生 2,000円
※会員:ヤマハミュージックメンバーズ(有料会員)、jet、JPTA、PTNA、ピアノ指導者の会
定員 70名 全席自由
予約形式 要予約
注意事項 ※未就学児のご入場はご遠慮願います。
プログラム
東出麻鈴
R.シチェドリン:2つのポリフォニックな小品より「バッソ・オスティナート」

呂芊璇
C.A.ドビュッシー:前奏曲第1巻より「雪の上の足跡」「西風の見たもの」

柿沼明莉
A.スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第9番「黒ミサ」 Op.68

宮本真璃
R.シューマン:ピアノ・ソナタ 第3番 へ短調 Op.14より第3楽章、第4楽章

大西愛華
J.ハイドン:ピアノ・ソナタ 変ホ長調 Hob.XVI:52

章凱寧
A.スクリャービン:練習曲 Op.8-2, 4, 11, 12

新田雛菜
M.ラヴェル:ラ・ヴァルス

工藤桃子
F.リスト:ハンガリー狂詩曲 第12番 S.244 嬰ハ短調

※曲目・曲順は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
出演者プロフィール
東出 麻鈴(ピアノ)
東出 麻鈴(ピアノ)
東京音楽大学器楽専攻ピアノ演奏家コースを経て、同大学院修士2年にTAとして在籍。第17、23回ショパン国際ピアノコンクールin Asia アジア大会銅賞、銀賞。第6回日本室内楽ピアノコンクール プロフェッショナル部門 第2位及びFIERTÉ賞。受賞者演奏会にてNHK交響楽団と共演。現在ギグラ・カツァラヴァ、石岡千弘の各氏に師事。
呂 芊璇(ピアノ)
呂 芊璇(ピアノ)
2008年、中国浙江省出身。第6回ラフマニノフ国際ピアノコンクールJAPAN F部門全国大会第4位。上海国際青少年ピアノコンクール全国大会金賞。東京音楽大学付属高等学校ピアノ演奏家コース2年在席中。現在ギグラ・カツァラヴァ、岡田敦子の各氏に師事。
柿沼 明莉(ピアノ)
柿沼 明莉(ピアノ)
2004年千葉県出身、東京音楽大学ピアノ演奏家コース4年在学中。2022, 2024Washington International Piano Festival、2023Talent Music Summer Courses受講。第6回ラフマニノフ国際ピアノコンクールJAPAN G部門第2位、第15回東京ピアノコンクールピアノ協奏曲部門第3位、その他数々のコンクールで入賞。現在ピアノをギグラ・カツァラヴァ、浜野与志男、佐々木恵子各氏、ソルフェージュと作曲を佐々木邦雄氏に師事。
宮本 真璃(ピアノ)
宮本 真璃(ピアノ)
島根県出⾝。第23回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA ⼤学⽣部⾨ 全国⼤会・オンラインアジア⼤会⾦賞。全⽇本ピアノコンクール2022 ⼤学・院⽣の部 第1位。バーゼル国際ピアノコンクール2023 D部⾨ 第2位(最⾼位)。東京⾳楽⼤学ピアノ演奏家コースを経て現在同⼤学院修⼠1年に在学中。現在ギグラ・カツァラヴァ、⻑川晶⼦各⽒に師事。
大西 愛華(ピアノ)
大西 愛華(ピアノ)
岡山県出身。東京音楽大学ピアノ演奏家コースを経て同大学院鍵盤楽器研究領域にTAとして入学。第5回ラフマニノフ国際ピアノコンクールJAPANをはじめ多数のコンクールにおいて、上位または最高位入賞。2023年度同大学奨学生として、ギルドホール音楽院(英)に短期留学。日本芸術協会奨学生。現在、ギグラ・カツァラヴァ、広瀬宣行各氏に師事。
章 凱寧(ピアノ)
章 凱寧(ピアノ)
東京音楽大学ピアノ演奏家コース4年在学中。これまでピアノを林克兰、唐朝、岡田敦子、ギグラ・カツァラヴァ各氏に師事。第5回フランツ・リスト国際青少年ピアノコンクール-中国第1位。第2回東京国際青少年ピアノコンクール第2位。
新田 雛菜(ピアノ)
新田 雛菜(ピアノ)
2004年生まれ。ヤマハマスタークラスピアノ研究コースを経て、ピアノ特別コースを修了。現在ピアノをギグラ・カツァラヴァ、浜野与志男、吉永哲道各氏に師事。2024年度《東京音楽大学ピアノ演奏会~ピアノ演奏家コース成績優秀者による~》に出演。現在東京音楽大学ピアノ演奏家コース3年に在学中。
工藤 桃子(ピアノ)
工藤 桃子(ピアノ)
アメリカ生まれ、鳥取県出身。東京音楽大学付属高校ピアノ演奏家コースを優等賞を得て首席で卒業。東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学院修了。第4回ラフマニノフ国際ピアノコンクールJAPAN G部門第1位・グランプリ・ANA賞・ラフマニノフ賞受賞。短期留学給費奨学生としてリスト音楽院に留学。公益財団法人日本芸術協会奨学生。現在ギグラ・カツァラヴァ氏、佐藤由紀子氏に師事。
フォームでのお申し込み方法
お問い合わせページ内の「商品・サービス」の項目で「イベント・コンサート・公開講座」にチェックを入れ、「お問い合わせ内容」の項目に以下の内容を記載してください。
  • イベント名「Guigla Katsarava Presents Vol.3 ~ギグラ・カツァラヴァ門下生によるサロンコンサート~」
  • 種類(一般・会員・学生・音楽教室在籍生)
  • お申し込み人数
メール、または、お電話にて、担当者より受付結果報告をご回答させていただきます。なお、お電話でのご回答は定休日を除く営業時間内でのご連絡となりますので、あらかじめご了承ください。

お申し込み・お問い合わせ

ヤマハ銀座店

TEL

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン 03-3572-3132

FAX

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン 03-3574-7986

営業時間

11:00~18:30

定休日

毎週火曜日(祝日の場合は営業いたします)

住所

〒104-0061

東京都中央区銀座7-9-14

アクセス

駐車場

  • ヤマハミュージックポイントがアプリになりました
  • はじめるなら、レンタルもいいかも。リーズナブルなレンタル料&豊富なラインナップ
  • ソーシャルメディアアカウント
  • 音楽教育を守る会

TOP