ヤマハ銀座店
3F 楽譜・書籍・音楽雑貨
吹奏楽を極める 書籍特集
吹奏楽を極める 書籍特集
開催日時 | 2025年04月11日(金)〜2025年06月12日(木) 11:00〜18:30 |
---|---|
会場 | 3F 楽譜フロア |

パワーアップ吹奏楽! 楽器のメンテナンス
監修:ヤマハアトリエ東京/鷲見精一/東佳樹(シエナ・ウインド・オーケストラ)
楽器を大事にすることこそ、上達への第一歩。楽器の安全なお手入れや保管方法を覚えて、もっと楽器を好きになろう。

絶対!伸ばせる 吹奏楽指導100のコツ
著:小澤俊朗
100の項目で、初心者の対応法や指揮の基本、練習のノウハウまでが手軽に読める。
現場のプロが教える吹奏楽指導の極意満載。3分で読めて、すぐに役立ち、差がつく一冊!

Band Journal/バンドジャーナル 2025年5月号
創刊800号!
【第1特集】もっと聴ける、響きが変わる!/“合唱&歌練”活用術
【第2特集】2025年度全日本吹奏楽コンクール/課題曲演奏のアドバイス
そのほか吹奏楽指導者にとって充実した内容が満載です。

吹奏楽作品 世界遺産100
著:伊藤康英/鈴木英史/滝澤尚哉
吹奏楽の愛好家たちの記憶に留めておいてほしい吹奏楽作品100曲を、世界の音楽家・演奏家たちの意見をもとに厳選。後世に末永く受け継がれゆく名曲の数々を、気鋭の作曲家・バンドディレクターの3人が、詳細な資料にもとづいて解説する。

バンドジャーナル4月号別冊 新版 吹奏楽ベーシック講座
編:Band Journal
吹奏楽と管楽器・打楽器に関わる方々に。中学・高校で吹奏楽部に入って楽器を始めた人が、専門的な教則本の前に「自分の吹く楽器の知識」「奏法の基本」「吹奏楽について」などを学べる。また、ある程度経験がある楽器愛好家が自分の楽器についての基本を見直し、他の楽器のことを知るために、さらには指導者が楽器や吹奏楽に関する知識を深めるためにも役立つ本。
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
※展示状況や在庫は変わる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。