基本情報

住所

〒104-0061

東京都中央区銀座7-9-14

TEL

03-3572-3171

ヤマハ銀座店 インフォメーション

10F-12F 音楽教室

ミュージックアベニュー銀座

TEL:03-3571-4094

FAX:03-3571-4730

7F ヤマハホール

ヤマハホール

TEL:03-3572-3171

6F ヤマハ銀座コンサートサロン

ヤマハ銀座コンサートサロン

5F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン

TEL:03-3572-3132

FAX:03-3574-7986

防音室(アビテックス)

TEL:03-3572-3132

FAX:03-3574-7986

4F 管楽器・弦楽器・打楽器/管弦楽器リペアコーナー

管楽器・弦楽器・打楽器

TEL:03-3572-3134

FAX:03-3574-8574

管弦楽器リペアコーナー

TEL:03-3572-3421

3F 楽譜・書籍・音楽雑貨

楽譜・書籍・音楽雑貨

TEL:03-3572-3136

FAX:03-3572-3794

1F-2F ブランド体験エリア

ブランド体験エリア

TEL:03-3572-3171

NOTES BY YAMAHA

1F Café Stand

TEL:03-3573-3291

2F Café Lounge

TEL:03-3573-3290

B1F ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

TEL:03-3572-3422

FAX:03-3572-3173

B2F ヤマハ銀座スタジオ

ヤマハ銀座スタジオ

TEL:03-3572-3171

定休日

毎週火曜日(祝日の場合は営業いたします)

営業時間

11:00~18:30

ヤマハ銀座店

4F 管楽器・弦楽器・打楽器/管弦楽器リペアコーナー

作ろう!ヤマハフルート YFL-517選定品

作ろう!ヤマハフルート YFL-517選定品
音色や響き、吹奏感などどのような違いがあって“選定品”が選別されているのか、飯島諒さんのコメントを交えながら選定品を作ります。

作ろう!ヤマハフルート YFL-517選定品

開催日時

2025年06月08日(日)

受付開始 12:50
13:00〜13:30

会場 ヤマハ銀座コンサートサロン
出演者 飯島諒
料金形式 無料
定員 着席 20名(予約優先)
立ち見 20名(当日先着順)
予約形式 予約優先
出演者プロフィール
飯島 諒(フルート)
飯島 諒(フルート)
桐朋学園大学卒業。エコール・ノルマル音楽院を審査員満場一致で修了。パリ・プロディージュ・アートコンクール第2位、イタリア・国際メンデルスゾーンコンクール第3位。第3回三田ユネスコフルートコンクール第2位。第8回仙台フルートコンクール第1位。これまでに飯島和久、峰岸壮一、神田寛明、工藤重典、フィリップ・ベルノルド、ブノワ・フロマンジェ、クロード・ルフェーブル各氏に師事。フラウト・トラヴェルソを有田正広氏に師事。CD「フルート協奏曲集」をリリースし、レコード芸術推薦盤、音楽現代準推薦盤に選ばれる。第1回フルートフェスティバル in 八ヶ岳実行委員長。元沖縄県立芸術大学助教。現在、昭和音楽大学、桐朋学園大学、上野学園短期大学、桐朋学園芸術短期大学、甲斐清和高等学校音楽科各講師。
関連情報
【選定楽器の紹介】ヤマハ フルート YFL-517
【選定楽器の紹介】ヤマハ フルート YFL-517
ハンドメイドフルート“イデアル”の仕様や演奏性を継承した“フィネスシリーズ”YFL-517は頭部管が銀製、管体は白銅製で吹きやすさと響きやすさを両立したフルートです。
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
フォームでのお申し込み
お問い合わせページ内の「商品・サービス」の項目で「イベント・コンサート・公開講座」にチェックを入れ、「お問い合わせ内容」の項目に以下の内容を記載してください。
  • イベント名「作ろう!ヤマハフルート YFL-517選定品」
  • お申し込み人数

メール、または、お電話にて、担当者より受付結果報告をご回答させていただきます。お電話でのご回答は定休日を除く営業時間内でのご連絡となります。

お申し込み・お問い合わせ

ヤマハ銀座店

TEL

管楽器・弦楽器・打楽器 03-3572-3134

FAX

管楽器・弦楽器・打楽器 03-3574-8574

営業時間

11:00~18:30

定休日

毎週火曜日(祝日の場合は営業いたします)

住所

〒104-0061

東京都中央区銀座7-9-14

アクセス

駐車場

  • ヤマハミュージックポイントがアプリになりました
  • はじめるなら、レンタルもいいかも。リーズナブルなレンタル料&豊富なラインナップ
  • ソーシャルメディアアカウント
  • 音楽教育を守る会

TOP