ヤマハミュージック 池袋店
2F 楽譜・書籍・音楽雑貨
未来の音楽家の皆さまへ!スタッフ厳選学びと成長のための本
「もっと演奏を磨きたい」「音楽の知識を深めたい」「音楽を仕事にするには?」そんな疑問や悩みに寄り添う本がきっと見つかります。
未来の音楽家の皆さまへ!スタッフ厳選学びと成長のための本
開催日時 | 2025年04月06日(日)〜2025年05月31日(土) 11:00〜18:30 |
---|---|
会場 | 2F 楽譜フロア |

音楽家を成長させる「教える技術」~相互に高め合う演奏と教育のアプローチ~
教えることは、あなた自身の音楽性を磨き、演奏能力を高めることに繋がる!
アメリカの音楽教育界で、演奏家や指導者から熱狂的な賞賛を受けた革新的なアプローチの詳細が一冊に。
練習方法、課題曲の選び方と与え方、信頼関係の築き方、教室運営、教育哲学……
あらゆる角度から、教育的アプローチを徹底解剖。
演奏と教育、両方の分野で活躍する2人の著者(ヴァイオリニスト&チェリスト)によって体系化された「教える技術」。楽器・専攻・音楽ジャンルを問わず、すべての音楽家に読んでいただきたい内容です。

~「緊張」がパフォーマンスを高める!~音楽家のためのメンタルトレーニング
「緊張」をエネルギーに変えて、パフォーマンスを高めよう!
「イメージする力」を磨き、音楽性もメンタルも一段上へと導くすべての音楽家のための手引き書。

管楽器の音響学~管楽器はどのようにして鳴るのか~
音響学のスペシャリストと楽器開発の技術者が音が鳴る仕組みを完全解説した専門書
管楽器からどうやって音が鳴るの?その問いに科学的に答える!
管楽器から音が鳴る仕組みについて理解するための「音響学」についてわかりやすく、かつ本格的に解説。楽器の中の物理現象は、理科や数学とつながっています。本書が楽器や音楽などの身近な現象を科学的に考えるきっかけになるでしょう。

これですらすら読める! 書ける! すぐに役立つ 移調楽器の読み方
スコアなどで移調楽器について読むときに必要な知識を分かりやすく解説。読譜に慣れるための課題と解答を多く収載し、読むだけでなく、移調楽器の楽譜を書く力もつけられます。課題には実際の管弦楽曲などから多く引用しており、実践に繋ぎやすい構成となっています。

つながりと流れがよくわかる 西洋音楽の歴史
クラシック音楽はどこから来て、どこへ向かうのか?
神の音楽から人の音楽へ、そして世界音楽の時代へ──。
因果関係(ストーリー)が見える納得の音楽史!
西洋音楽の「西洋」って?
その基盤となった古代ギリシャの音楽観とは?
多大な影響を与える3大宗教とは?──
クラシック音楽の解説本は数あれど、その成り立ちから「そもそも」のところをわかりやすく教えてくれるのはこの本だけ。
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
※展示状況や在庫は変わる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ
ヤマハミュージック 池袋店
TEL | 楽譜・書籍・音楽雑貨 03-3988-2915 |
---|---|
FAX | 楽譜・書籍・音楽雑貨 03-3988-2916 |
営業時間 | 11:00~18:30 |
定休日 | 水曜日 |
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-25-11 第15野萩ビル |