ヤマハミュージック 名古屋店
6F 楽譜・書籍
本イベントは終了いたしました
音楽を作る!作曲入門書特集
作曲に挑戦しませんか?!
作曲のための入門書から、理論・アナリーゼ・作詞など、作曲に役立つ書籍を特集します!
音楽を作る!作曲入門書特集
開催日時 | 2022年10月05日(水)〜2022年11月14日(月) 11:00〜18:30 |
---|---|
会場 | 6F 楽譜フロア |

1冊でわかるポケット教養シリーズ
心を動かす作曲入門
「誰かの心に届く曲を作りたい!」そう思ったときからあなたは作曲家。ヒットアーティストの曲を生み出すプロが、本当に「ウケる」ための作曲のワザを公開。
プロが教える秘伝のテクニックが凝縮された一冊!
●「今」ウケるための曲作りの生の情報を解説。
●「リズム」「メロディ」「コード」「パターン」「サウンド」の5つの切り口で作曲メソッドを紹介。
●知識+実践で、プロの世界でも通用するテクニックが身につく。

作曲少女
~平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話~
「何かやってみたい!」
そんな気軽な動機から作曲をしてみることにした女子高生、"いろは"。
しかし音楽知識はゼロ。何から始めていいのかわからずいきなり挫折しかけた彼女は、
クラスメイトの――そして現役の女子高生作曲家でもある"珠美"に作曲を習うことになる。
「14日間で作曲はマスターできる」という珠美のもと、いろはは人生初の挑戦を始めるのだが…。

作曲はじめます!
~マンガで身に付く曲づくりの基本~
作曲は、「リズム」「コード」「メロディー」の組み合わせで簡単にできます。
この本では、この3つの要素の作り方から組み合わせ方まで、マンガを読めば自然に理解できるようになっています。
パソコンと無料のDTMソフトを使って、最初は真似をしながら打ち込んでいくだけでOK!
基本的な作曲の仕組みから、より細かい表現をするためのコツ、さらに作詞のやり方まで、この本で身に付けられます。

できる
ゼロからはじめる作曲 超入門
譜面が読めなくても大丈夫、
ピアノロールを使った分かりやすい解説!
パソコンを使って作曲してみよう!
音楽経験のない人でも本書の手順に従えば曲を作ることができるようになる、一番分かりやすい作曲の解説書です。作曲ソフトのピアノロール(音の高さや長さを視覚化したもの)上で音を出しながら進めていくので、譜面を読めない人でも超安心。パソコンやタブレット、スマホなどの各種作曲ソフトを使った、今の時代にマッチした曲作りが身に付きます。
また、観るだけで作曲の概要がわかるDVD付きです。これは分かりやすい!

理論は後からついてくる!
実践!はじめての作曲入門
「曲の基本となる3コードからつくる」「コード進行からつくる」「サビからつくる」「歌詞からつくる」の4つの作曲法を紹介。自分に合ったスタイルを選んで、実践で曲作りを学ぶことができる。その他、作った曲のアレンジ方法や、プロが作った曲の分析など、はじめての作曲に充実の一冊。
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
※展示状況や在庫は変わる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。