ヤマハミュージック 名古屋店
6F 楽譜・書籍
本イベントは終了いたしました
Let's ボイストレーニング!書籍特集
歌がうまくなるだけでなく、声を出すことで健康にもおすすめです。
Let's ボイストレーニング!書籍特集
開催日時 | 2023年01月11日(水)〜2023年02月19日(日) 11:00〜18:30 |
---|---|
会場 | 6F 楽譜フロア |

セルフ診断でボイトレ! ~自分に合った声質別メニューでトレーニング・動画対応~
「ボイストレーニングを始めてみたいけど、どんな練習をすればいいかわからない、、、」「自分の声の悩みを解決してくれる発声練習を知りたい」「一人でも練習できるサポートをしてくれる音源などが欲しい、、、」etc…ボイトレをはじめてみたい、歌が上手くなりたい全ての方に向けておススメのトレーニング本です。
ボイスタイプ診断チャートを使って声質を大きく7つのタイプ別に診断。それぞれの声質の特徴や傾向を紹介し、各タイプに合ったトレーニングを紹介していきます。

カラオケが上手くなるコツを伝授!実践ボーカルテクニック ~女性ボーカル編・動画解説付き~
カラオケで人気の楽曲をセレクトし、すぐに活かせるテクニックを紹介した実践本の登場です!
特に人気の高い女性ボーカル・男性ボーカルの楽曲から10曲を選曲。歌詞の中に、「しゃくり」「フォール」「ビブラート」「裏声」などをわかりやすいマーク表記にして掲載。メロディ譜も合わせて掲載しているので詳しい音程も把握できます。
さらに動画で実際の歌唱イメージやテクニックの使用イメージも丁寧に解説しているので、音がわからなくても動画に合わせて練習することができます。
「カラオケで上手に聴かせたい!」「ちょっとしたコツを知りたい!」「名曲を歌ってみたい!」そんな歌好きな方にぜひご活用いただきたい1冊です!

あくび声トレ 15秒で話し方が変わる
効果的に「あくび」を活用すれば、声も話し方も変わる。あくびで自分の理想の声を手に入れよう。いつものあくびとはちょっと違う「正しいあくび」を見直すことで、喉が開いて響く声に大変身。あくび声トレを使って、「相手に伝わるテクニック」も学べる! 声トレの最終形態は「あくび」だった!

歌と身体のメカニズム 自然で美しい声を求めて
多くの有力合唱団のヴォイストレーナー・指揮者として活躍する著者が、自然で無理のない発声とは何かを人体の構造から究明。
美しい声の秘密がいま解き明かされる!

声の科学 歌う医師があなたの声をデザインする
プロの歌手、教師、保育士、俳優、声優、会話・発語で苦労しているビジネスマン、趣味で合唱をする人、その指導者など、「声」を使うすべての人に。著者発案の歌唱の評価法としてのボイスマップ方式をはじめ、ふんだんに写真と図版を使い分かり易い。イタリアで声楽を本格的に学んだ耳鼻咽喉科の先生(=歌う医師)だからできた、歌手の発声のメカニズムに基づく正しい解剖学、生理学、音響学、基本的な声の仕組の解説。良い声を出す習慣を身に付けるために、研究データを駆使した、発声法を科学的に見ていくための手引き。最終的に、自分の出したい声をデザインする。
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
※展示状況や在庫は変わる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。