ヤマハミュージック 名古屋店
6F 楽譜・書籍
本イベントは終了いたしました
マンガで学ぶ音楽。
難しい内容も、マンガなら楽しくすらすら読める!
マンガで楽しく読める書籍をそろえました。
あわせて、マンガではないけど夏休みにこどもに読んでもらいたい本も展開中!
マンガで学ぶ音楽。
難しい内容も、マンガなら楽しくすらすら読める!
開催日時 | 2021年07月29日(木)〜2021年09月13日(月) 11:00〜18:30 |
---|---|
会場 | 6F 楽譜・書籍・音楽雑貨 |

クラシック作曲家列伝
頑固者すぎて剣による決闘にまで至ったバッハや、「妄想ストーカー作曲家」とも言えるベルリオーズをはじめ、ショパン & リストの微笑ましい友情からブラームス VS ワーグナーの音楽的対立まで、バロック時代~近現代の12 名を収録。
知っているようで知らなかった等身大の人物像が色濃く浮かび上がります。
著者・絵 やまみちゆか
監修 飯尾洋一
出版社 マール社

作曲はじめます!
マンガで身に付く曲づくりの基本
この本では、この3つの要素の作り方から組み合わせ方まで、マンガを読めば自然に理解できるようになっています。
パソコンと無料のDTMソフトを使って、最初は真似をしながら打ち込んでいくだけでOK!
基本的な作曲の仕組みから、より細かい表現をするためのコツ、さらに作詞のやり方まで、この本で身に付けられます。
著者 monaca:factory(モナカ・ファクトリー)
マンガ ゆきしろくろ
出版社 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

マンガで楽しくわかる
クラシック入門 CD付き
本書は、マンガをとおして、クラシック音楽の基礎知識から、時代ごとの音楽の特徴や有名音楽家たちの人物像など、わかりやすく解説した入門書です。
付属のCDには、クラシックの名曲(一部)を50曲収録!
出版社 ナツメ社

マンガでわかるジャズ
歴史や特徴、聴き方、有名ミュージシャン、新しい潮流などを掲載。
ジャズに興味はあるものの、「何を聴いたらよいかわからない」「聴き方がわからない」「理屈っぽくてなんだか難しそう」など、ジャズはハードルが高い!という印象をもっている人が多い。
本書はマンガを交えながら、イラストと文章でわかりやすくジャズの特徴や歴史、用語、ミュージシャンなどを解説する入門書。
シチュエーション別におすすめのアルバムや、ジャズ喫茶やライヴハウスなども紹介している。
ジャズ初心者でも、気軽に知識が深められる一冊。
著者 山本加奈子
監修 及川亮子
出版社 誠文堂新光社

マンガでわかる!音楽理論
音楽理論を学びたくて理論書を読み始めたけど、途中からわけがわからなくなって放り投げた・・・・・・。そんな経験を持つ人はきっと多いことでしょう。本書は、従来の音楽理論書の敷居をグッと引き下げ、理解への架け橋となるべく作られた、マンガで学べる理論書です。マンガを通じて音楽理論の基礎に触れ、その後に続く詳しい解説文でより理解を深めることができます。
すべての理論の元となる、“音程”や“倍音”の仕組みを知れば、音楽理論を身近に感じることができ、もっと音楽と仲良くなれるでしょう!
著者 侘美秀俊
出版社 リットーミュージック