基本情報

住所

〒460-8588

愛知県名古屋市中区錦1-18-28

TEL

052-201-5151

代表

FAX

052-201-5400

8F

ヤマハ名古屋ホール

7F 管楽器・弦楽器・打楽器/管楽器リペアコーナー

管楽器・弦楽器・打楽器/管楽器リペアコーナー

TEL:052-201-5153

FAX:052-201-5265

6F 楽譜・書籍・オーディオルーム

楽譜・書籍

TEL:052-201-5152

FAX:052-231-8657

オーディオルーム

TEL:052-687-9002

FAX:052-687-9326

5F 音楽教室

ミュージックアベニュー伏見

TEL:052-201-5747

4F ヤマハグランドピアノサロン名古屋

ヤマハグランドピアノサロン名古屋

TEL:052-857-3366

FAX:052-857-0047

3F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)

TEL:052-201-5194

FAX:052-201-5726

2F ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

TEL:052-687-9319

FAX:052-687-9327

1F ブランド体験・カフェ

ブランド体験・カフェ

TEL:052-687-9002

FAX:052-687-9326

ピアノ技術

ピアノ調律・修理・買取・査定

TEL:052-201-5157

リニューアルピアノショップ

中古ピアノ専門店(名古屋市西区浄心)

TEL:052-522-2601

定休日

火曜日(祝日の場合は営業いたします)

8月12日(火)~16日(土)は休業いたします。

営業時間

11:00~18:30

ヤマハミュージック 名古屋店

1F ブランド体験・カフェ

本イベントは終了いたしました

ヤマハ吹奏楽団メンバーによるトロンボーン四重奏

ヤマハ吹奏楽団メンバーによるトロンボーン四重奏
ヤマハ吹奏楽団のメンバーは、ヤマハグループの従業員で構成され、多くはヤマハの楽器づくりに携わっています。楽器を知り尽くしたメンバーが、トロンボーン四重奏をお届けします。
ライブ配信の視聴はこちらから
第1部 https://youtu.be/o71aACborns
第2部 https://youtu.be/88wrIprzfW4

ヤマハ吹奏楽団メンバーによるトロンボーン四重奏

開催日時

2022年10月22日(土)

1部 12:45開場 / 13:00〜13:40

2部 14:45開場 / 15:00〜15:40

会場 1F ブランド体験フロア
出演者 ヤマハ吹奏楽団
林晃成(トロンボーン)
法山祥平(トロンボーン)
冨森亮太(トロンボーン)
小島朋(バストロンボーン)
料金形式 無料
定員 各回先着25名 & 配信
予約形式 要予約
主催 株式会社ヤマハミュージックリテイリング
注意事項
    ■会場でのご観覧について
  • ・事前にWebからのお申し込みが必要です。
  • ・お申し込みにはヤマハミュージックメンバーズの会員登録(無料)が必要です。
  • ・中学生以下の方が来場される場合には、必ず保護者様もご一緒にお申し込みいただき、ご同伴をお願いいたします。
  • ・年齢にかかわらず、お席が必要な方はお申し込みが必要です。
  • ・お一人様1回のお申し込みに限らせていただきます。
  • ・ご入場の際はマスクを着用のうえ、消毒・検温にご協力ください。マスクが無い方、37.5度以上の熱がある方はご入場をお断りする場合があります。
  • ・当日の公演の模様はヤマハのYouTubeチャンネルより同時配信いたします。映像内に映る可能性がありますので、予めご了承ください。
  • ・トラブルやアーティストの都合・天候の影響・新型コロナウイルス感染拡大状況により、予告無くイベント内容が変更、中止となる場合がございます。

  • ■ライブ配信の視聴はお申し込み不要です。
プログラム
チャイコフスキー(吉川武典編曲):組曲「くるみ割り人形」より 小序曲
プッチーニ(吉川武典編曲):「ラ・ボエーム」より 冷たい手を
ヘーゼル(吉川武典編曲): 「猫の組曲」より クラーケン
ガーシュウィン(アーミテージ編曲):ポートレイト
カーマイケル(ヒューズ編曲):スターダスト
※曲目は変更になる場合があります。
関連情報
ヤマハ吹奏楽団
ヤマハ吹奏楽団
ヤマハ吹奏楽団のメンバーはヤマハグループの従業員で構成され、多くはヤマハの楽器づくりに携わることから『匠のバンド』とも称される。全日本吹奏楽コンクールで34回の金賞受賞を誇り、半世紀を越える歴史をもつ吹奏楽団として精力的に活動している。
「匠の技」
「匠の技」
“匠のバンド”ヤマハ吹奏楽団の「技」と「音」を通して、知られざる楽器職人の世界に迫る!

1961年に創部したヤマハ吹奏楽団は、ヤマハ株式会社およびヤマハグループの従業員によって構成され、楽団員はヤマハの管楽器や打楽器づくり、電子楽器の設計などに携わっています。
なかには自身で製作した楽器を演奏する団員もおり、まさに楽器を知り尽くした『匠の集団』とも言えます。
管楽器の製造工程をご紹介すると共に、楽器職人たちの演奏に触れてみませんか?
申し込み方法
●ヤマハミュージックメンバーズの会員の方は、下記の「申し込みフォーム」ボタンからお申し込みください。
ヤマハミュージックメンバーズの入会がお済みでない方は、新規入会フォームで入会のお手続きのうえ、下記の「申し込みフォーム」ボタンからお申し込みください。
新規入会フォームはこちら

※お一人様1回のお申し込みに限らせていただきます。
※指定以外の方法でのお申し込み、入力漏れ、入力誤り等、判別不能の場合はすべて無効になりますのでご注意ください。

個人情報の取り扱い
お客様の個人情報は、ご登録いただいたヤマハミュージックメンバーズのプライバシーポリシーの定めのほか、本件の事務運営のために利用します。

お問い合わせ

ヤマハミュージック 名古屋店

TEL

ブランド体験・カフェ 052-687-9002

FAX

ブランド体験・カフェ 052-687-9326

営業時間

11:00~18:30

定休日

火曜日(祝日の場合は営業いたします)

8月12日(火)~16日(土)は休業いたします。
住所

〒460-8588

愛知県名古屋市中区錦1-18-28

アクセス

駐車場

  • ヤマハミュージックポイントがアプリになりました
  • はじめるなら、レンタルもいいかも。リーズナブルなレンタル料&豊富なラインナップ
  • ソーシャルメディアアカウント
  • 音楽教育を守る会

TOP