ヤマハミュージック 大阪なんば店
2F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・キーボード
本イベントは終了いたしました
満席
川口成彦 サロンコンサート ~ベーゼンドルファーピアノを味わう~
音楽の都オーストリアが誇る歴史的なメーカーであり、世界3大ピアノメーカーのひとつとしても知られるベーゼンドルファー。
川口成彦さんが奏でる音色、おはなしとともに、ベーゼンドルファーピアノの魅力を存分にお楽しみいただけるミニコンサートです。
使用ピアノ:ベーゼンドルファー グランドピアノ200
川口成彦さんが奏でる音色、おはなしとともに、ベーゼンドルファーピアノの魅力を存分にお楽しみいただけるミニコンサートです。
使用ピアノ:ベーゼンドルファー グランドピアノ200
川口成彦 サロンコンサート ~ベーゼンドルファーピアノを味わう~
開催日時 | 2024年09月29日(日) 13:30開場 / 14:00〜15:00 |
---|---|
会場 | 2F サロン |
出演者 | 川口成彦(ピアノ) |
料金形式 | 無料 |
定員 | 50名 |
予約形式 | 要予約 |
注意事項 | ・事前に申し込みフォームからのお申し込みが必要です。 ・未就学児の入場はご遠慮ください。 ・満席になり次第締切りとさせていただきます。 |
プログラム
シューマン:アラベスク ハ長調 Op.18
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番「悲愴」 ハ短調 Op.13
ファリャ:歌
ファリャ:マズルカ
アルベニス:朱色の塔 Op.92-12
ショパン:マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4
ショパン:ポロネーズ 第7番「幻想」 変イ長調 Op.61
曲目・曲順は変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番「悲愴」 ハ短調 Op.13
ファリャ:歌
ファリャ:マズルカ
アルベニス:朱色の塔 Op.92-12
ショパン:マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4
ショパン:ポロネーズ 第7番「幻想」 変イ長調 Op.61
曲目・曲順は変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。
出演者プロフィール

川口 成彦(ピアノ)
1989年盛岡に生まれ、横浜で育つ。第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクール第2位、ブルージュ国際古楽コンクール最高位。フィレンツェ五月音楽祭や「ショパンと彼のヨーロッパ」(ワルシャワ)、モンテヴェルディ音楽祭(クレモナ)をはじめとした音楽祭に出演。協奏曲では18世紀オーケストラ。オルキェストラ・ヒストリチナなどと共演。2023年には神奈川フィルハーモニー管弦楽団の弾き振りも行う。東京藝術大学楽理科卒業後、同大学およびアムステルダム音楽院の古楽科修士課程修了。フォルテピアノを小倉貴久子、リチャード・エガーの各氏に師事。第46回日本ショパン協会賞、第31回日本製鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞受賞。またスペイン音楽をこよなく愛し、自主レーベルMUSISによるCD『ゴヤの生きたスペインより』(第2弾が2024年3月発売)や自主公演「スペインの森」などのプロジェクトも展開中。
関連情報

ベーゼンドルファー グランドピアノ200
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。