ヤマハミュージック 大阪なんば店
2F 管楽器・弦楽器/管楽器リペアコーナー
本イベントは終了いたしました
満席
みんなで一緒に楽しむ一日限りのブリティッシュブラスDAY!
コルネットやテナーホーンなどサクソルン属により編成されたブラスバンドを楽しむイベントです。「若手金管楽器奏者によるデモンストレーション」や「みんなで大合奏!」を楽しみませんか?
スペシャルゲストとしていま話題の児玉隼人さんがコルネットで登場します!
スペシャルゲストとしていま話題の児玉隼人さんがコルネットで登場します!
みんなで一緒に楽しむ一日限りのブリティッシュブラスDAY!
開催日時 | 2024年02月03日(土) 前半 |
---|---|
会場 | 2F サロン |
出演者 | 講崎里穂(コルネット) 児玉隼人(コルネット) 今井斐(テナーホーン) 立石香織(ユーフォニアム) |
料金(税込) | 一般 2,000円 学生 1,000円(※大学生含む) |
定員 | 21名 |
予約形式 | 要予約 |
注意事項 | ※各楽器に定員を設けております。 E♭コルネット 1名 B♭コルネット 7名 フリューゲルホルン 1名 テナーホーン 2名 バリトン 2名 ユーフォニアム 1名 トロンボーン 2名 バストロンボーン 1名 E♭バス 2名 B♭バス 2名 ※楽譜は当日配布及び回収を行います。 ※楽器、譜面台、ウォーターシートは各自でご持参ください。 ※支払方法は現金のみとなります。 |
プログラム
前半
若手金管楽器奏者によるNeoブラスデモンストレーション
C.ボンド:エミネンス / Eminence
A.ゲティケ:コンサートエチュード / Concert Etude
G.F.ヘンデル:私を泣かせてください / Lascia Ch'io Pianga
トラディショナル:シンプルリール / Simple Reel
後半
Neoブラスジャンボリー・みんなでいっしょに大合奏しよう!
R.B.ホール:死か栄光か / Death or Glory
A.ワインライト:誓い / The Vow
J.ヴァン デル ロースト:アルセナール / Arsenal
※都合により曲目が変更する場合がございます。
若手金管楽器奏者によるNeoブラスデモンストレーション
C.ボンド:エミネンス / Eminence
A.ゲティケ:コンサートエチュード / Concert Etude
G.F.ヘンデル:私を泣かせてください / Lascia Ch'io Pianga
トラディショナル:シンプルリール / Simple Reel
後半
Neoブラスジャンボリー・みんなでいっしょに大合奏しよう!
R.B.ホール:死か栄光か / Death or Glory
A.ワインライト:誓い / The Vow
J.ヴァン デル ロースト:アルセナール / Arsenal
※都合により曲目が変更する場合がございます。
出演者プロフィール

講崎 里穂(コルネット)
京都府宇治市出身。京都橘高等学校、大阪音楽大学音楽学部音楽学科管楽器専攻卒業。第7回関西トランペット協会新人演奏会出演。これまでにトランペットを稲垣路子、西馬健史の両氏に師事。現在ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団トランペット奏者。大阪音楽大学演奏員。尼崎トランペットの会メンバー。

児玉 隼人(コルネット)
2009年、北海道生まれ。5歳のクリスマスにプレゼントされたコルネットをおもちゃ代わりに吹き始める。日本ジュニア管打楽器コンクール、日本クラシック音楽コンクール、下田国際音楽コンクール、大阪国際音楽コンクールなど、これまで10歳以降に出場したコンクールではすべて一位及び最高位を受賞。東京・銀座ヤマハホール「児玉隼人トランペットリサイタル」は好評を博し、多くのメディアでも取り上げられたほか、コロナ禍で始めたSNSへの動画投稿で世界中からも注目され、海外からの取材なども受ける。これまでに、群馬交響楽団、横浜シンフォニエッタ、東京佼成ウインドオーケストラ、名古屋フィルハーモニー交響楽団などと共演。これまでにトランペットを元札幌交響楽団の松田次史氏に師事。2023年から拠点を関東に移し活躍の場を拡げている。

今井 斐(テナーホーン)
栃木県宇都宮市出身。国立音楽大学附属高等学校を経て、国立音楽大学トランペット専攻卒業。トランペットを北村源三、山本英助の両氏に師事。2018年には世界的テナーホーン奏者のOwen Farr氏と共にデュオリサイタルを開催し好評を博す。Yamaha Australian National Band Championships 2019 Open Tenor Horn 3位入賞。成田ブリティッシュブラス バンドトレーナー。Brass Band Xepher メンバー。

立石 香織(ユーフォニアム)
福岡県北九州市出身。大阪音楽大学卒業、同大学専攻科修了。卒業時、同大学卒業演奏会に出演、優秀賞受賞。これまでに河野政孝、木村寛仁、飯田裕貴の各氏に師事。第13回日本ジュニア管打楽器コンクール入選、第15回大阪国際音楽コンクールエスポアール賞受賞、第25回日本クラシック音楽コンクール第4位受賞(最高位)現在、フィルハーモニック・ウインズ 大阪楽員。2023年度、月刊音楽誌『バンドジャーナル』(音楽之友社)にてワンポイントレッスンを連載中。関西を中心に各地で指導や演奏活動を行う。
関連情報

Neo&LOWブラスキャラバン2023-2024
北海道から九州まで、ヤマハブランドショップ全国7拠点を巡ります!
今年で3回目の開催となるローブラスキャラバン。今回は北海道・札幌から九州・福岡まで、全国7か所でNeoブラスシリーズとヤマハの中低音楽器をじっくりと味わうことができる大展示会です。普段店頭での展示機会が少ない特別仕様モデルなど、豊富なラインナップを取り揃えてお待ちしております。ぜひ、この機会にお気に入りの1本を見つけてみませんか?期間中はヤマハアーティストの素晴らしサウンドが味わえるコンサートやトークイベント、一緒に演奏する楽しいイベントも開催されますのでぜひお楽しみに!
今年で3回目の開催となるローブラスキャラバン。今回は北海道・札幌から九州・福岡まで、全国7か所でNeoブラスシリーズとヤマハの中低音楽器をじっくりと味わうことができる大展示会です。普段店頭での展示機会が少ない特別仕様モデルなど、豊富なラインナップを取り揃えてお待ちしております。ぜひ、この機会にお気に入りの1本を見つけてみませんか?期間中はヤマハアーティストの素晴らしサウンドが味わえるコンサートやトークイベント、一緒に演奏する楽しいイベントも開催されますのでぜひお楽しみに!