ヤマハミュージック 堺店

イベント詳細

幼児のピアノ導入教材特集

幼児のピアノ導入教材特集
幼児の心をつかむ、わかりやすく楽しい教材をあつめました。
音に楽しむアイデアが満載です。

幼児のピアノ導入教材特集

開催日時

2025年04月03日(木)〜2025年05月19日(月)

11:00〜18:00

会場 楽器・楽譜フロア
関連情報
はってはがしてかいてけせる おんがくあそび(シールつき) まいぴあの 【オール イン ワン】
はってはがしてかいてけせる おんがくあそび(シールつき) まいぴあの 【オール イン ワン】
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

カラフルなイラストとシールを使って、「黒と白」、「右手と左手」、「2つと3つ」、「大きいと小さい」、「高いと低い」など、一般の知育教材で学べることに加えて、ピアノを習う時に必要な「指番号」「音の並び」なども学ぶことができます。ピアノをはじめる前のお子さん、はじめて間もないお子さんにもピッタリです。貼ってはがせるシールとホワイトボード用のペンを使い、書いたり消したりしながら、くり返し使えます。
対象年齢:3歳以上
販売価格(税込) 858円
いちばんやさしい 3歳からのソルフェージュ 解説付き
いちばんやさしい 3歳からのソルフェージュ 解説付き
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

「音を聴く」「歌う」「リズムを打つ」ことをバランスよく習得し、無理なく着実に楽譜を読む力をのばしていける、導入期の幼児向けソルフェージュ教本です。『3歳からのソルフェージュ』では、音の「高い」「低い」の感覚を理解することからスタート。真ん中の「ド」から「ソ」を学習しながら、音程間隔を身につけます。『5歳からのソルフェージュ』では、高い「ド」までを学習し、4分音符や2分音符、8分音符でリズムをたたきます。オールカラーのイラストで、あきずに継続して学習することで音楽の基礎がしっかり身にきます!
編著:高橋千佳子
販売価格(税込) 990円
おんがくドリル(1) ミッキーといっしょ 導入編
おんがくドリル(1) ミッキーといっしょ 導入編
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

・中央のドからはじまるピアノ教本の進度を考慮し、1巻からヘ音記号の音を学びます。
・バイエル・ツェルニー・ブルクミュラーなどの楽譜を使った問題を解きながら、知識を演奏に結び付けていきます。
・読み書きの他にも、弾く、リズムをたたくなど、各巻にバランス良く多彩な問題を配置。飽きずに進められる構成です。
・書いたり消したりしやすい、丈夫でなめらかな用紙を採用。音符の大きさや幅も、巻数・年齢ごとに書きやすいよう配慮しています。
販売価格(税込) 1,100円
目から耳から感性を育てる音楽絵本 ひくのだいすき ピアノ編 新版
目から耳から感性を育てる音楽絵本 ひくのだいすき ピアノ編 新版
出版社:デプロMP

初歩の音楽教育がいかに楽に楽しく身につくようになるか、3800名の生徒と歩んできた45年のノウハウと経験に基づき、音(音楽)と色(絵、色彩)をドッキングし、「美しいものを美しいと感じる心、豊かな感性」を育むべく研究し構成しました。
販売価格(税込) 1,320円
幼児の心をつかむ プレ・ピアノレッスンのアイディア集
幼児の心をつかむ プレ・ピアノレッスンのアイディア集
出版社:(株)音楽之友社

習い事の低年齢化により、ピアノに触れる前のプレ・ピアノレッスンが注目されている。乳幼児の発達的特徴や、各段階の音楽体験で大切にしたいこと・注意すべきこと、ソルフェージュやリトミックのレッスン展開法についてなどを取り上げ、さらに『ムジカノーヴァ』の人気連載から小さな子ども向けのレッスンに使える、音に親しむアイディアも掲載。さあ、幼児の心をつかむプレ・ピアノレッスンを始めてみませんか?
販売価格(税込) 1,430円
※商品の規格・仕様及び価格は予告なく変更する場合がございます。
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
※展示状況や在庫は変わる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせ

ヤマハミュージック 堺店

TEL

072-222-0403(代表)

営業時間

11:00~18:00

定休日

火曜日・水曜日

住所

〒590-0076

大阪府堺市堺区北瓦町2-4-12 岡本ビル2階

アクセス

駐車場
  • ヤマハミュージックポイントがアプリになりました
  • はじめるなら、レンタルもいいかも。リーズナブルなレンタル料&豊富なラインナップ
  • ソーシャルメディアアカウント
  • 音楽教育を守る会

TOP