ヤマハミュージック 札幌店
3F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)
第44回毎日こどもピアノコンクール課題曲 選択曲を聴いてみよう
札幌地区の予選会場ふきのとうホールの響きと、ヤマハコンサートグランドピアノ『CFX』の音色をこの機会にぜひご体感ください。
第44回毎日こどもピアノコンクール課題曲 選択曲を聴いてみよう
開催日時 | 2025年05月25日(日) 12:30開場 / 13:00〜15:40 |
---|---|
会場 | ふきのとうホール |
出演者 | 内山いづみ(ピアノ) 村上和歌子(ピアノ) |
料金(税込) | 一般 2,500円 会員・学生 2,000円 |
定員 | 221名 |
予約形式 | 要予約 |
中学生(13:00~予定)
ハイドン:ソナタ Hob.XVI/34 ホ短調 第3楽章
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調 Op.31-2「テンペスト」第3楽章
ショパン:ワルツ 変イ長調 Op.69-1
リスト:12の練習曲 第9番 変イ長調 Op.1-9
グリーグ:「ホルベアの時代 Op.40」より 1.前奏曲
シベリウス:「5つの小品 Op.75」より 5.樅の木
バルトーク:「ミクロコスモス 第6巻」より 146.オスティナート
ショスタコーヴィチ:「3つの幻想的舞曲 Op.5」より 1.行進曲
中田喜直:「こどものゆめ」より 風の即興曲
関向弥生:リズミックダンス
小学校5・6年生
ラモー:タンブラン
モーツァルト:ピアノ・ソナタ K.545 ハ長調 第1楽章
フンメル:スケルツォ イ長調
メンデルスゾーン:「無言歌集 第2巻 Op.30」より 6.ベニスのゴンドラの歌
ドビュッシー:「子供の領分」より 1.グラドゥス・アド・パルナッスム博士
ショパン:ワルツ ホ長調 遺作
メリカント:ワルツ・レント Op.33
秋元恵理子:夏の夜の流星群
三善晃:「海の日記帳」より 波のアラベスク
連弾A部門(14:45~予定)
外国の曲:ハイキング
マーサ・ミアー:揺れるのろし
バスティン:まわるよメリーゴーランド
可知奈尾子:ボクシング・カンガルー
秋元恵理子:新しいダンス・シューズ
小学校1・2年生
モーツァルト:アレグロ ヘ長調 K.1c
クラック:魔女のおどり Op.4-2
グレチャニノフ:子供のための アルバム 第4曲 さようなら(わかれ) Op.98
外国の曲:タランテラ「新版 みんなのオルガン・ピアノの本3(ヤマハ)」
ギロック:おばけの足あと
ギロック:アラベスク・センチメンタル
バスティン:メキシコの祭り
平吉毅州:北国のおはなし
轟千尋:おつきさまのはなし
安倍美穂:よなかのとけい
小学校3・4年生
クーラウ:ソナチネ ハ長調 Op.55-3 第1楽章
スピンドラー:ソナチネ ハ長調 Op.157-4 第1楽章
ショパン:ワルツ イ短調 遺作
グルリット:「こども音楽会 Op.210」より 7.狩の曲
リュバルスキー:優しい歌
ギロック:手品師
平吉毅州:赤い月とこびとの踊り
安倍美穂:たいまつの踊り
名田綾子:粉雪のファンタジー
※各部門の間に10~15分間の休憩をいただきます。
※予告なく曲順が変わる場合がございます。
※時間の都合により、ブルグミュラーの演奏および解説は割愛させていただきます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

内山 いづみ(ピアノ)

村上 和歌子(ピアノ)
お問い合わせページ内の「商品・サービス」の項目で「イベント・コンサート・公開講座」にチェックを入れ、「お問い合わせ内容」の項目に以下の内容を記載してください。
- イベント名「第44回毎日こどもピアノコンクール課題曲 選択曲を聴いてみよう」
- 種類(一般・会員・学生)
- お申し込み人数
お申し込み・お問い合わせ
ヤマハミュージック 札幌店
TEL | ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス) 011-252-2023 |
---|---|
FAX | ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス) 011-252-2088 |
営業時間 | 11:00~18:30 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は営業) 3月31日(月)は休業いたします。 |
住所 | 〒060-0004 札幌市中央区北4条西6丁目3-3 六花亭札幌本店3F・4F |