ヤマハミュージック 仙台店
2F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)
国際ピアノコンクールを聴いて考えたこと
海外で多くのレッスンを受講し、また、レッスンの通訳を務めた村田星太氏ならではの視点で国際ピアノコンクールについて語ります。
昨年11月に開催された第12回浜松国際ピアノコンクールの振り返りや、開催が迫った第9回仙台国際音楽コンクールピアノ部門開催直前のこの企画、ぜひ今までにない視点で国際コンクールを楽しまれませんか?
また今回ゲストとして黒河好子先生をお迎えし、お二人の対談にもご注目ください!
国際ピアノコンクールを聴いて考えたこと
開催日時 | 2025年06月01日(日) 13:30開場 / 14:00〜15:30 |
---|---|
会場 | 6F ヤマハ仙台サロン |
出演者 | 講師:村田星太 ゲスト:黒河好子 |
料金形式 | 無料 |
定員 | 40名 |
予約形式 | 要予約 |
1. 国際コンクールは一次予選がおもしろい
2. 会場で聴くこととライブ配信の違い
3. 参加者の演奏から感じた教育の重要性
【第9回仙台国際音楽コンクールの見どころ】
1. 一次審査で独奏を課題にしている目的は
2. 時代の違うピアノ協奏曲作品の弾き分け方
3. 注目のコンテスタントたちの紹介
【~ここだけのお話~】
1. ピアノ選びの話
2. 国際コンクールの結果はどんな風に決まるの?!
3. ショパンコンクールへつながる話

村田 星太(ピアノ)

黒河 好子(ピアノ)
お問い合わせページ内の「商品・サービス」の項目で「イベント・コンサート・公開講座」にチェックを入れ、「お問い合わせ内容」の項目に以下の内容を記載してください。
- イベント名「国際ピアノコンクールを聴いて考えたこと」
- お申し込み人数