基本情報

住所

〒980-0811

宮城県仙台市青葉区一番町2-6-5

TEL

B1F  弦楽器・楽譜・音楽雑貨/弦楽器リペアコーナー

022-227-8513

1F  管楽器/管楽器リペアコーナー

022-227-8517

1F  ギター

022-227-8516

2F  ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)

022-227-8553

3F~5F  みゅーとぴあ一番町(大人の音楽教室)

022-227-8518

定休日

火曜日

4月28日(月)、5月7日(水)は休業、4月29日(火・祝)、5月6日(火・振替休日)は営業といたします。

営業時間

11:00~18:30

ヤマハミュージック 仙台店

2F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)

国際ピアノコンクールを聴いて考えたこと

国際ピアノコンクールを聴いて考えたこと
ヤマハミュージック 仙台店では今までにない新しいテーマのこの企画!
海外で多くのレッスンを受講し、また、レッスンの通訳を務めた村田星太氏ならではの視点で国際ピアノコンクールについて語ります。

昨年11月に開催された第12回浜松国際ピアノコンクールの振り返りや、開催が迫った第9回仙台国際音楽コンクールピアノ部門開催直前のこの企画、ぜひ今までにない視点で国際コンクールを楽しまれませんか?
また今回ゲストとして黒河好子先生をお迎えし、お二人の対談にもご注目ください!

国際ピアノコンクールを聴いて考えたこと

開催日時

2025年06月01日(日)

13:30開場 / 14:00〜15:30

会場 6F ヤマハ仙台サロン
出演者 講師:村田星太
ゲスト:黒河好子
料金形式 無料
定員 40名
予約形式 要予約
プログラム
【第12回浜松国際ピアノコンクールの振り返り】
1. 国際コンクールは一次予選がおもしろい
2. 会場で聴くこととライブ配信の違い
3. 参加者の演奏から感じた教育の重要性

【第9回仙台国際音楽コンクールの見どころ】
1. 一次審査で独奏を課題にしている目的は
2. 時代の違うピアノ協奏曲作品の弾き分け方
3. 注目のコンテスタントたちの紹介

【~ここだけのお話~】
1. ピアノ選びの話
2. 国際コンクールの結果はどんな風に決まるの?!
3. ショパンコンクールへつながる話
出演者プロフィール
村田 星太(ピアノ)
村田 星太(ピアノ)
広島県出身。昭和音楽大学音楽学部器楽科ピアノ演奏家コースを卒業。ザルツブルク・モーツァルテウム大学学士課程鍵盤楽器科ピアノ専攻演奏家コースを卒業、同大学大学院修士課程修了。中華人民共和国上海市にて、上海音空楽器有限公司、上海卓楽教育信息科技有限公司に勤務。モーツァルテウム大学大学院修士課程では楽器演奏の音楽教育について学ぶ。上海市では、音楽教室運営業務の傍ら、日本人及び中国人の子どもたちの楽器演奏指導と上海音楽庁にて演奏活動を行う。現在、廿日市市に在住。
黒河 好子(ピアノ)
黒河 好子(ピアノ)
桐朋学園大学音楽学部演奏科卒業。日本フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会ソリストや札幌交響楽団と数多く共演。また各地でリサイタルを行うほか、音楽祭などのコンサートに数多く出演。ソロ活動以外でも、室内楽、合唱などでも活躍。1989年「カムレード」を結成、オーケストラとの共演など多方面でコンサート活動を行っている。1993年、芸術性の高い演奏、また指導面の貢献を認められ、札幌市民文化奨励賞受賞。現在、年間170回以上にも及ぶピアノ講座や公開レッスンなどを全国各地で開催。黒河メソッド研究会を全国(沖縄から北海道)で開催し大好評を博している。併せてMIS(黒河メソッド集中講座)を年10回以上開催。2016年より上海にてレッスンや講演を行っている。一般社団法人全日本ピアノ指導者協会正会員。毎日こどもピアノコンクール、全日本学生音楽コンクール審査員。PTNAコンペティション審査員。ステップアドバイザー。著書は『ピアノを弾くからだ〈指のトレーニング編〉』『続 ピアノを弾くからだ-筋力・ペダルのトレーニング編-』『さぷりキッズ 1、2』『さぷりエクササイズ 1~4』『楽譜の間違い探し レベル1~3』『大人の譜読~スコアの間違いさがし I~II』『徹底攻略 全調スケール集』『オムニバス・エチュード 1~3』(すべてヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス刊)、『うまく弾ける指をつくる ぴあのトレーニング』(カワイ出版刊)ほか多数。
フォームでのお申し込み
お問い合わせページ内の「商品・サービス」の項目で「イベント・コンサート・公開講座」にチェックを入れ、「お問い合わせ内容」の項目に以下の内容を記載してください。
  • イベント名「国際ピアノコンクールを聴いて考えたこと」
  • お申し込み人数

お申し込み・お問い合わせ

ヤマハミュージック 仙台店

TEL

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス) 022-227-8553

営業時間

11:00~18:30

定休日

火曜日

4月28日(月)、5月7日(水)は休業、4月29日(火・祝)、5月6日(火・振替休日)は営業といたします。
住所

〒980-0811

宮城県仙台市青葉区一番町2-6-5

アクセス

駐車場
  • ヤマハミュージックポイントがアプリになりました
  • はじめるなら、レンタルもいいかも。リーズナブルなレンタル料&豊富なラインナップ
  • ソーシャルメディアアカウント
  • 音楽教育を守る会

TOP