ヤマハミュージック 仙台店
B1F 弦楽器・楽譜・音楽雑貨/弦楽器リペアコーナー
本イベントは終了いたしました
ひとりでも多くの子どもたちに音楽を楽しんでもらおう
ひとりでも多くの子どもたちに音楽を楽しんでもらおう
開催日時 | 2022年07月01日(金)〜2022年07月22日(金) 11:00〜18:30 |
---|---|
会場 | B1F 弦楽器・楽譜フロア |

発達障害でもピアノが弾けますか?
「いつまでも楽譜が読めない」「注意するとパニックに」「集中力が続かない」……
あちこちの教室に断られ、“中嶋ピアノ教室”にやってきた生徒たち。
実在のピアノ教室を舞台に、発達障害児と「えみこ先生」のピアノレッスンでの成長を描くノンフィクション・コミックエッセイ!

発達障がい児のためのこころと耳をひらくピアノ導入テキスト あぷり~れ 指導書 ~「わかる!できる!」を引き出すレッスンづくり~ アセスメントシート、レッスン記録表付
著者:児玉千賀子
「あぷり~れ」は自閉症スペクトラムの特性に配慮し、“音楽の楽しさで、こころと耳をひらく”をコンセプトに、視覚情報の量をすくなくし、スモールステップで進められるよう工夫されたテキストです。「あぷり~れ 指導書」は、あぷり~れ第1~3巻を指導するための指導案と伴奏曲が掲載されています。巻末にはアセスメントシート、レッスンの記録表、おんぷさいころが付いています。

関連講座
発達障がい児のための「わかる!できる!」を引き出すレッスンづくり
講師:児玉千賀子
何からはじめればいい?障がい児のためのピアノレッスンの導入とは…
障がい特性を理解し、それぞれの子どもに合った方法で、音楽的才能を引き出すことを目指します。トライアルレッスンから導入期のレッスンのポイントとコツをご紹介します!
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。