基本情報

住所

〒980-0811

宮城県仙台市青葉区一番町2-6-5

TEL

B1F  弦楽器・楽譜・音楽雑貨/弦楽器リペアコーナー

022-227-8513

1F  管楽器/管楽器リペアコーナー

022-227-8517

1F  ギター

022-227-8516

2F  ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)

022-227-8553

3F~5F  みゅーとぴあ一番町(大人の音楽教室)

022-227-8518

定休日

火曜日

12月30日(土)~1月4日(木)は休業いたします。

営業時間

11:00~18:30

ヤマハミュージック 仙台店

B1F 弦楽器・楽譜・音楽雑貨/弦楽器リペアコーナー

本イベントは終了いたしました

ONTOMO MOOKコーナー

ONTOMO  MOOKコーナー
話題の!! 注目の!! テーマにフォーカス!!
様々なテーマの音楽之友社のムックを取り揃えております。
実際にスピーカーを作ることができるキットもございます。夏休みの自由研究にいかがでしょうか。

※ムックの中には、再販予定がなく、在庫限りの商品もございますので、お見逃しなく。

ONTOMO MOOKコーナー

開催日時

2023年07月10日(月)〜2023年09月30日(土)

11:00〜18:30

会場 B1F 弦楽器・楽譜フロア
関連情報
ムック ショパン探求 ピアノの詩人の魅力を探る 付録DVD:川口成彦 プレイエルとスタインウェイでショパンを弾く
ムック ショパン探求 ピアノの詩人の魅力を探る 付録DVD:川口成彦 プレイエルとスタインウェイでショパンを弾く
出版社:音楽之友社

6年ぶりに『音楽の友』が発行するショパンのMOOK。2015年に刊行されたONTOMO MOOK『ショパンの本』のいわば続編で決定版。「ピアノの詩人」の魅力に深く迫る。作品および生涯の年表も充実。著名なプロのピアニストによるさまざまなショパンへのアプローチ、研究者による楽譜解説を掲載、これ1冊でより深くショパンを楽しめるように。また「おうち」でショパンを楽しむために、スマートスピーカー等、自宅で手軽にいい音で鑑賞を楽しむための機材や方法を大きく紹介するコーナーも。2021年は2020年から延期となったショパン国際ピアノコンクールが開催される年でもある。巻末にはショパン国際ピアノコンクールを大きく特集する。そして付録として話題の古楽器奏者、川口成彦の演奏による、ショパン時代のプレイエルと19世紀末のスタインウェイを弾き分けたビデオ映像を収録したDVDを付ける。川口自身による曲目解説もMOOK中に掲載。
販売価格(税込) 2,420円
ムック 最新版 世界の名門オーケストラ
ムック 最新版 世界の名門オーケストラ
出版社:音楽之友社

現在、世界のクラシック界で重要な役割を果たしている名門オーケストラの活動と、その音楽の魅力を紹介するムック。音楽評論家、寺西基之、満津岡信育、山野雄大3氏の監修で、3氏および『音楽の友』編集部、『レコード芸術』編集部の合議により、世界の名門オーケストラを132団体を選定。各オーケストラについて、その歴史や現在の活動(今後の予定等も含む)、その音楽の魅力を紹介するほか、「これだけは聴いておくべき」代表的なディスクを、各執筆者の選定によりコメントとともに紹介。掲載するオーケストラはウィーン・フィル、ベルリン・フィルなど、世界的に評価の高い名門オーケストラ。国際的に活躍する指揮者のインタビューなど、取材企画やコラム等も多数。
販売価格(税込) 2,530円
知れば知るほどハマる やみつき! バッハ
知れば知るほどハマる やみつき! バッハ
出版社:音楽之友社

その名を誰もが知るJ.S.バッハ。Webマガジン「ONTOMO」では、常に検索ランキング上位に入り、記事も人気があります。そこで、雑学的で気楽に読めるWebマガジン「ONTOMO」の記事を中心に1冊にまとめ上げます。クラシックに詳しくない人も、バッハに詳しくない人も、これを読めばバッハにやみつきになること間違いなし!
販売価格(税込) 1,980円
スピーカーをつくろう!
スピーカーをつくろう!
出版社:音楽之友社

スピーカーユニットなどを付録とするムックを発売して、自作スピーカーの楽しい世界を紹介してきましたが、本書ではさらに踏み込んでエンクロージャーの設計法を紹介します。一から設計することで世界にひとつのスピーカーをつくることができるようになります。一方でやはり設計は難しいというかたには、長岡鉄男氏によるユニークな設計の自作スピーカーや、生形三郎氏、佐藤勇治氏が設計した自作スピーカーの図面を掲載しました。ムック「バックロードホーン・スピーカーをつくる!」を発売していることから、本書はBH以外の、バスレフやダブルバスレフ、共鳴管型などを主に掲載しています。長岡氏の傑作「モアイ」を現代ユニットで甦生した記事や、「モアイ」を炭山氏がオマージュしてつくりあげた「スリムモアイ(仮称)」は必見です。長岡氏のメインスピーカーの図面もあり、工作を楽しみたい方にはもちろん、いい音を求めている方にも応える内容となっています。
販売価格(税込) 1,870円
やっぱレコードもろオモロい ヴィニジャンが知りたかった山ほどのこと
やっぱレコードもろオモロい ヴィニジャンが知りたかった山ほどのこと
出版社:音楽之友社

月刊誌『stereo』(音楽之友社)の人気連載「ヴィニジャン」をまとめたムック化の第3弾。“ヴィニジャン”とはヴィニール・ジャンキーズの略。レコードのことなら何でも知りたい著者の行動を記した内容で、大きなテーマは「レコードを買って・聴いて・もっと音を良くする」こと。レコードショップ巡りをはじめ、カートリッジやケーブルなど再生の装置にまつわる話など、興味はあらゆる方向に向けられている。連載回数を重ねて話はディープになっていき、情報はマニア向けなのだが、田中氏独自の軽妙な文体は、レコード初心者であっても読みやすく笑いも誘い、エッセイとしても楽しく読める。『stereo』誌掲載時は1回あたりモノクロ4ページであったところをカラー6ページに組み直し、カラー化によりレコードの特徴であるジャケットデザインも映える。
販売価格(税込) 2,750円
※商品の規格・仕様及び価格は予告なく変更する場合がございます。
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
※展示状況や在庫は変わる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせ

ヤマハミュージック 仙台店

TEL

弦楽器・楽譜・音楽雑貨/弦楽器リペアコーナー 022-227-8513

営業時間

11:00~18:30

定休日

火曜日

12月30日(土)~1月4日(木)は休業いたします。
住所

〒980-0811

宮城県仙台市青葉区一番町2-6-5

アクセス

駐車場
  • ヤマハミュージックポイントがアプリになりました
  • はじめるなら、レンタルもいいかも。リーズナブルなレンタル料&豊富なラインナップ
  • ソーシャルメディアアカウント
  • MUSIC AVENUE ヤマハミュージック オンデマンドウェビナー続々配信中!! ヤマハ講師による音楽レッスン動画を配信
  • 音楽教育を守る会

TOP