基本情報

住所

〒980-0811

宮城県仙台市青葉区一番町2-6-5

TEL

B1F  弦楽器・楽譜・音楽雑貨/弦楽器リペアコーナー

022-227-8513

1F  管楽器/管楽器リペアコーナー

022-227-8517

1F  ギター

022-227-8516

2F  ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)

022-227-8553

3F~5F  みゅーとぴあ一番町(大人の音楽教室)

022-227-8518

定休日

火曜日

8月12日(火)~16日(土)は休業いたします。

営業時間

11:00~18:30

ヤマハミュージック 仙台店

B1F 弦楽器・楽譜・音楽雑貨/弦楽器リペアコーナー

【電子版】できる超入門シリーズ

【電子版】できる超入門シリーズ
『できる ゼロからはじめる超入門』シリーズに電子版が登場!ネットに接続されたタブレットやPCでご利用いただけます。
ご精算時にログインIDカードをお渡しします。ご希望の楽器カードをレジにお持ちください。

【電子版】できる超入門シリーズ

開催日時

2025年06月21日(土)〜2025年12月29日(月)

11:00〜18:30

会場 B1F 弦楽器・楽譜フロア
関連情報
できる ゼロからはじめる楽譜&リズムの読み方超入門
できる ゼロからはじめる楽譜&リズムの読み方超入門
出版社:(株)リットーミュージック

累計7,000万部の人気を誇る「できるシリーズ」に楽譜とリズムの読み方の入門書が登場。「リズムの読み方がわからない」「音程の読み方がわからない」など、楽譜やリズムの読み方が知りたい!と思っている人は、とにかく本書を手にとってみてください。「日本一やさしく親切」を目指した解説で「はじめの1冊」に最適です。
販売価格(税込) 1,650円
できる ゼロからはじめるギター超入門 DVD付
できる ゼロからはじめるギター超入門 DVD付
出版社:(株)リットーミュージック

累計7,000万部と圧倒的な人気を誇る「できるシリーズ」に、アコースティック・ギターとエレキ・ギターの入門書がラインナップされました。これまでの「できるシリーズ」同様、図や写真をふんだんに使い、演奏の手順やコツをわかりやすく解説。本書をひととおり読み進めれば、弾き語りに必要な演奏力や、コードに対しての知識などが身につきます。また特別付録として、入門者が知っておくべきことを解説したDVDが付属しています。アコースティック・ギターの魅力、チューニング方法、弦交換、譜面の読み方などコンパクトにまとめてあります。
本とは独立した内容なので、このDVDを「ただ見るだけでOK」というのも大きな特徴です。このように、アコースティック・ギター入門者の決定版となっています。
販売価格(税込) 1,650円
できる ゼロからはじめるサックス超入門
できる ゼロからはじめるサックス超入門
出版社:(株)リットーミュージック

アルト対応の一番わかりやすいサックス入門書!ロングセラー「できるシリーズ」のサックス版(アルト対応)。サックスについて優しく解説してくれる教本を探している方に向けて、基本的な楽器の扱い方や演奏方法からはじめ、ジャジィなニュアンスで楽曲演奏できるところまでを目標に解説していく入門書。オールカラーで説明しているので、とてもわかりやすくなっています。
販売価格(税込) 2,200円
できる ゼロからはじめる楽典 超入門
できる ゼロからはじめる楽典 超入門
出版社:(株)リットーミュージック

楽譜の仕組み、音楽理論がゼロから学べる入門書!
累計7,500万部の人気を誇る「できるシリーズ」に楽典の入門書が登場。楽典とは、楽譜を読むにあたり知っておいたほうがよい知識のこと。本書はそれだけでなく、クラシック出身者が苦手なコードやコードネームの仕組みについても解説しています。楽典・音楽理論を学ぶはじめの1冊にいちばん適した入門書です。
販売価格(税込) 1,650円
※商品の規格・仕様及び価格は予告なく変更する場合がございます。
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
※展示状況や在庫は変わる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせ

ヤマハミュージック 仙台店

TEL

弦楽器・楽譜・音楽雑貨/弦楽器リペアコーナー 022-227-8513

営業時間

11:00~18:30

定休日

火曜日

8月12日(火)~16日(土)は休業いたします。
住所

〒980-0811

宮城県仙台市青葉区一番町2-6-5

アクセス

駐車場
  • ヤマハミュージックポイントがアプリになりました
  • はじめるなら、レンタルもいいかも。リーズナブルなレンタル料&豊富なラインナップ
  • ソーシャルメディアアカウント
  • 音楽教育を守る会

TOP