基本情報

住所

〒980-0811

宮城県仙台市青葉区一番町2-6-5

TEL

B1F  弦楽器・楽譜・音楽雑貨/弦楽器リペアコーナー

022-227-8513

1F  管楽器/管楽器リペアコーナー

022-227-8517

1F  ギター

022-227-8516

2F  ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)

022-227-8553

3F~5F  みゅーとぴあ一番町(大人の音楽教室)

022-227-8518

定休日

火曜日

12月30日(火)~1月4日(日)は休業いたします。

営業時間

11:00~18:30

ヤマハミュージック 仙台店

B1F 弦楽器・楽譜・音楽雑貨/弦楽器リペアコーナー

フォルテピアノの特性を踏まえた古典派ピアノ曲の演奏法~現代ピアノで「らしく」弾くためのヒント~

フォルテピアノの特性を踏まえた古典派ピアノ曲の演奏法~現代ピアノで「らしく」弾くためのヒント~
ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの古典派ピアノ曲が作曲された当時のピアノ(フォルテピアノ)は、現代ピアノとは違ったしくみを持っています。どのような違いがあるのでしょうか。また、これらの作品を現代ピアノで演奏する際、フォルテピアノの特性をどう活かしたらよいでしょうか。そして、古典派時代にみられた特有の奏法とは?
フォルテピアノの第一人者が、所有する楽器の解説や現代ピアノの実演とともに伝授します。

【講座内容】
<作曲家がイメージしたのは「この楽器」での演奏だった!>
・フォルテピアノの特徴
<古典派ピアノ作品を弾く・教える前に知っておきたい>
・古典派時代特有の奏法
<演奏のレベルと説得力がアップする>
・フォルテピアノの特徴を現代ピアノでの演奏に活かす工夫
・「ここってどう弾くべき?」のお悩みが解決するかもしれません!

フォルテピアノの特性を踏まえた古典派ピアノ曲の演奏法~現代ピアノで「らしく」弾くためのヒント~

開催日時

2026年01月30日(金)

10:15〜12:15

会場 6F ヤマハ仙台サロン
出演者 講師:小倉貴久子(ピアノ)
料金(税込) ピアノ指導者の会会員
前売 3,000円
当日 3,500円

一般
前売 3,500円
当日 4,000円

高校生・大学生
前売 1,500円
当日 2,000円
定員 40名
予約形式 要予約
注意事項 ※高校生・大学生の方は、当日、学生証をお持ちください。
※お申し込み後のキャンセルはお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
出演者プロフィール
小倉 貴久子(ピアノ)
小倉 貴久子(ピアノ)
東京藝術大学を経て同大学大学院ピアノ科修了。アムステルダム音楽院を特別栄誉賞付き首席卒業。第3回日本モーツァルト音楽コンクールピアノ部門第1位。1993年ブルージュ国際古楽コンクールアンサンブル部門第1位。95年同コンクールフォルテピアノ部門で第1位と聴衆賞受賞。これまでにCDを50点以上リリース。それらの多くが朝日新聞、読売新聞、毎日新聞や「レコード芸術」誌等で推薦盤や特選盤に選ばれている。著書に『ピアノの歴史』(河出書房新社)。校訂楽譜『ソナチネ音楽帳』(音楽之友社)『ジュスティーニ:12のソナタ集』『バロック名曲集』(カワイ出版)。平成24年度文化庁芸術祭レコード部門〈大賞〉、第30回ミュージック・ペンクラブ音楽賞クラシック部門【独奏・独唱部門賞】、第48回ENEOS音楽賞洋楽部門奨励賞、令和3年度下總皖一音楽賞受賞。自主企画シリーズ「小倉貴久子《フォルテピアノの世界》」を好評開催中。メヌフリュサロン主宰。日本ベートーヴェンクライス理事。東京音楽大学講師。
https://www.mdf-ks.com
関連情報
使用テキスト<br>[標準版ピアノ楽譜]ソナチネ音楽帳 古典派前期
使用テキスト
[標準版ピアノ楽譜]ソナチネ音楽帳 古典派前期
出版社:(株)音楽之友社

弾く人を百花繚乱の「ソナチネ」の世界へと誘う名品集。ピアノ学習者用の教材として広く知られるケーラー&ルートハルト編の『ソナチネ・アルバム』とは曲目が大きく異なり、本曲集では収録作を各作曲家1作に限定している。親しみやすく、各々の作曲家の個性が色濃く反映された作品を味わう体験を通じて、古典派とその前後の時代の音楽がもつ豊かな国際性を俯瞰的に受け止めることができるだろう。
本巻には1706年生まれのガルッピから1760年生まれのケルビーニまで、11人の作曲家の11作を収録。同時発売の『ソナチネ集音楽帳・古典派後期』には1732年生まれのハイドンから1781年生まれのディアベッリまでの12人12作を収録。
両巻の曲目をすべて収録した2枚組CD『ソナチネ・アルバム』が販売されている(フォルテピアノ&チェンバロ演奏:小倉貴久子、ALM RECORDS: ALCD-1079, 1080)
販売価格(税込) 2,310円
使用テキスト<br>[標準版ピアノ楽譜]ソナチネ音楽帳 古典派後期
使用テキスト
[標準版ピアノ楽譜]ソナチネ音楽帳 古典派後期
出版社:(株)音楽之友社

弾く人を百花繚乱の「ソナチネ」の世界へと誘う名品集。ピアノ学習者用の教材として広く知られるケーラー&ルートハルト編の『ソナチネ・アルバム』とは曲目が大きく異なり、本曲集では収録作を各作曲家1作に限定している。親しみやすく、各々の作曲家の個性が色濃く反映された作品を味わう体験を通じて、古典派とその前後の時代の音楽がもつ豊かな国際性を俯瞰的に受け止めることができるだろう。
本巻には1732年生まれのハイドンから1781年生まれのディアベッリまでの12人12作を収録。同時発売の『ソナチネ集音楽帳・古典派後前期』は1706年生まれのガルッピから1760年生まれのケルビーニまで、11人の作曲家の11作を収録。
販売価格(税込) 2,310円
※商品の規格・仕様及び価格は予告なく変更する場合がございます。
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
※展示状況や在庫は変わる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。

申し込み方法
●ヤマハミュージックメンバーズの会員の方は、下記の「申し込み」ボタンからお申し込みください。
ヤマハミュージックメンバーズの入会がお済みでない方は、新規入会フォームで入会のお手続きのうえ、下記の「申し込み」ボタンからお申し込みください。
新規会員登録はこちら

※指定以外の方法でのお申し込み、入力漏れ、入力誤り等、判別不能の場合はすべて無効になりますのでご注意ください。

個人情報の取り扱い
お客さまの個人情報は、ご登録いただいたヤマハミュージックメンバーズのプライバシーポリシーの定めのほか、本件の事務運営のために利用します。


お問い合わせ

ヤマハミュージック 仙台店

TEL

弦楽器・楽譜・音楽雑貨/弦楽器リペアコーナー 022-227-8513

営業時間

11:00~18:30

定休日

火曜日

12月30日(火)~1月4日(日)は休業いたします。
住所

〒980-0811

宮城県仙台市青葉区一番町2-6-5

アクセス

駐車場
  • ヤマハミュージックポイントがアプリになりました
  • はじめるなら、レンタルもいいかも。リーズナブルなレンタル料&豊富なラインナップ
  • ソーシャルメディアアカウント
  • 音楽教育を守る会

TOP