ヤマハミュージック 横浜店
横浜市民広間演奏会

横浜市民広間演奏会とは…
昭和42年、市庁舎を訪れる人々に上質な音楽を提供するため、声楽家の故・佐藤美子氏の呼びかけで、市庁舎ロビー(市民広間)で演奏会を開いたのが始まりです。
当初は、市民文化復興の一環として市の事業として行われていましたが、現在は、文化観光局の支援を受けながら、音楽家の自主運営で活動しています。
横浜市役所ロビーでの市民広間演奏会を中心とした演奏活動を行うほか、会員自身の自己研鑽と横浜の音楽文化に寄与するため、さまざまな活動の場を広げています。
第67回(2018年度) 横浜文化賞 受賞
横浜市の最高顕彰である横浜文化賞を受賞いたしました。
横浜市民広間演奏会のあゆみ
横浜市民広間演奏会はおかげさまで2017年に50周年を迎えました。
「横浜市庁舎広間で生の良質の音楽を市民に届けよう」と毎年春と秋に市庁舎広間でコンサートを開催しております。半世紀を超えてもなお、市民の皆さまを始め多くの人々に愛され、育てられてきた横浜市民広間演奏会。この機会にその歴史をひも解いてみようと思い立ち、2017年より年二回発行される会の広報誌に<横浜市民広間演奏会のあゆみ>の掲載を始めました。資料が数少なかったため、座談会を開催し諸先輩方に話を聞き50年のあゆみをまとめていく事にしました。掲載後は貴重な資料や当時の話を丁寧にまとめた手紙をいただくなど、たくさんのご協力をいただき、第4幕まで回を重ね、連載を終幕しようと思っていた矢先、栄えある横浜文化賞をいただきました。第5幕は受賞記念として受賞式の様子、高会長のインタビューを掲載しております。このように、昭和、平成、令和と時を超え演奏会を続けてこられたのは、コンサートに足を運び、横浜市民広間演奏会を見守ってくださっている聴衆の方々、様々なかたちで会を支えてくださっている多くの方々のおかげです。
<横浜市民広間演奏会のあゆみ>どうぞご覧ください。
第18回 横浜市民広間演奏会オーディション
市民の心に届く演奏(技術面はもとより、音楽性、品格のある)ができる演奏家を求め、第18回横浜市民広間演奏会オーディションを行います。皆さまの応募を心よりお待ち申し上げます。
- 日時:2024年5月19日(日) 11:00開始予定(21:00終了予定)
- 会場:横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール
横浜市神奈川区東神奈川1-10-1
>アクセス - 応募資格:以下の条件すべてを満たす方
1. 横浜市内でプロとしての演奏活動可能な満20歳以上の方
2. 市民広間(市庁舎アトリウム)演奏会に出演可能な方で、会の運営に参加可能な方
3. 管・弦・打楽器、ピアノ、声楽、邦楽器、その他クラシック音楽を中心に演奏する方 - 参加費用:10,000円(税込)
- 募集期間:2024年1月11日(木)~2月29日(木)
※募集期間内に応募フォームより必要事項入力のうえ、送信してください。(ただし、先着70名とさせていただきます)
※応募方法など詳しくは、参加要項をご覧ください。
クラシック・ヨコハマ2023
「クラシック・ヨコハマ」は、全日本学生音楽コンクール全国大会の出場者をはじめとするデビュタント(若手演奏家)たちが音楽をお届けするクラシック音楽のイベントです。2007年に同大会が横浜市で開催されるようになったことをきっかけに始まり、今年で16年目を迎えます。
今年度も横浜市民広間演奏会会員が以下8ヵ所の会場で演奏いたします。会場によりましては、関係者のみの観覧となっており、一般の方のご入場をお断りしている所がございます。予めご了承ください。
※外部サイトにリンクしています
以下では、横浜市民広間演奏会 会員が出演するコンサートをご案内いたします。
プレコンサート 横浜市役所アトリウム
10月12日(木) 12:00~12:50
松岡多恵(ソプラノ)・大谷桜子(ヴァイオリン)・沖響子(オーボエ)・大貫瑞季(ピアノ)
コミュニティコンサート in 朋 ※関係者のみ観覧
11月7日(火) 13:45~
加藤詩菜(ソプラノ)・椿三佐子(フルート)・富田恵美子(ピアノ)
コミュニティコンサート in 横浜医療福祉センター港南 ※関係者のみ観覧
11月21日(火) 13:30~ / 14:40~
高橋美香子(ピアノ)・岩政志穂(クラリネット)・堀田和磨(サックス)
コミュニティコンサート in ウェルケア新吉田 ※関係者のみ観覧
11月26日(日) 14:00~
木下友里(ソプラノ)・村井睛(フルート)・笠井萌(ピアノ)
ミュージアムコンサート in そごう美術館
12月9日(土) 14:00~
金子都(バイオリン)・殿岡芽依(ファゴット)・鈴木南(クラリネット)・北村真紀子(ピアノ)
コミュニティコンサート in 横浜労災病院1階ホスピタルプラザ ※関係者のみ観覧
12月12日(火) 17:00~
フルートカルテット 礒部友美・河島玲奈・佐々木ふみ・森田芽威
ミュージアムコンサートin 馬の博物館
12月16日(土) 14:30~
桑名沙也香(ソプラノ)・須々木由子(サックス)・徳永愛(クラリネット)・飯田彰子(ピアノ)
ミュージアムコンサート in シルク博物館
12月17日(日) 15:00~
成田夕香(ソプラノ)・鈴木えれ香(メゾソプラノ)・佐藤好(クラリネット)・青山瑠美子(ピアノ)
2023年度 秋の部コンサート
横浜市役所アトリウムで生の良質な音楽を市民に届けます。
開催日時 | 2023年 9月11日(月)~9月15日(金) 12:00~12:50 10月16日(月)~10月20日(金) 12:00~12:50 11月13日(月)~11月17日(金) 12:00~12:50 12月18日(月)~12月21日(木) 12:00~12:50 12月22日(金) クリスマスコンサート 12:00~12:50 |
---|---|
会場 | 横浜市役所 アトリウム 横浜市中区本町6-50-10 横浜市役所1Fアトリウム内 >アクセス |
料金 | 入場無料・予約不要 |
主催 | 横浜市民広間演奏会 |
共催 | 横浜市にぎわいスポーツ文化局 |
お問い合わせ | 横浜市民広間演奏会事務局 秋の部会 ヤマハミュージック 横浜店内 TEL 045-311-1310 |
馬車道陽だまりコンサート Vol.45~初めてのクリスマスに寄せて~
客席も一緒に歌うコーナーのある人気のクラシックコンサート。今回は初めての12月開催です。寒い冬でも、音楽で心がほっこりと温まる時間を一緒に楽しみましょう!
開催日時 | 2023年12月20日(水) 14:00開演(13:00開場) |
---|---|
会場 | 横浜関内ホール 大ホール 横浜市中区住吉町4丁目42−1 >アクセス |
料金 | 1,000円(税込・全席指定) ※4歳以上入場可 |
主催 | 関内ホール/横浜市民広間演奏会 |
お問い合わせ | 関内ホール TEL 045-662-1221 |
日本郵船歴史博物館コンサート(コンサート in ミュージアム)
近代日本海運の黎明期から今日に至るまでを、日本郵船の歴史を通して紹介している「日本郵船歴史博物館」(みなとみらい線/馬車道駅6番出口から、徒歩2分)にて行っています。
開催日 | 詳しいスケジュールは、日本郵船歴史博物館「イベント」Webページをご覧ください。 |
---|---|
会場 | 日本郵船歴史博物館内ホール 横浜市中区海岸通3-9 >アクセス |
アートフォーラムあざみ野ロビーコンサート
展示室とアトリエを備えた「横浜市民ギャラリーあざみ野」と、生活工房・健康スタジオ等の設備をもつ「男女共同参画センター横浜北」との複合施設「アートフォーラムあざみ野」。
そのエントランスロビーで、横浜市民広間演奏会のメンバーや地域の方々にもご出演いただき、気軽で楽しいコンサートを開催します。
※リンク先の「横浜市民ギャラリー あざみ野」Webページでは、横浜市民広間演奏会以外の催しも掲載されています。
開催日 | 詳しいスケジュールは、アートフォーラムあざみ野「ロビーコンサート」Webページをご覧ください。 |
---|---|
会場 | アートフォーラムあざみ野 エントランスロビー 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3 アートフォーラムあざみ野内 >アクセス |
各コンサートの詳細は、「横浜市民広間演奏会 Facebook」ページよりご覧いただけます。
お問い合わせ
横浜市民広間演奏会事務局
事務局 | 〒220-0005 横浜市西区南幸2-5-9 株式会社ヤマハミュージックリテイリング 横浜店内 営業時間 11:00~18:30 定休日 火曜日(※祝日は営業いたします。) |
---|---|
TEL | 045-311-1202 |
共催 | 横浜市文化観光局 |