ヤマハミュージック 浜松店
2F 楽譜・書籍・音楽雑貨
本イベントは終了いたしました
ピアノ指導者向け書籍ランキング 2021
2020年末から2021年度発売の書籍が多くランクインしました!
2021年の人気書籍、ぜひチェックしてみてください。
2021年の人気書籍、ぜひチェックしてみてください。
ピアノ指導者向け書籍ランキング 2021
開催日時 | 2021年12月25日(土)〜2022年01月31日(月) 11:00〜18:00 |
---|---|
会場 | 2F 楽譜・CD |
関連情報

【1位】「好き」が「才能」を飛躍させる 子どもの伸ばし方
ピアニスト角野隼斗の母にして、コンクール入賞者を延べ100名以上輩出したピアノ指導者である著者による、「原石を磨く」子育て論。
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

【2位】AI時代最強の子育て戦略「ピアノ習ってます」は武器になる
AIネイティブの子どもたちに、“生きる力”を授ける最強の習い事ともいえる「ピアノ」を習うメリットを、改めて各方面に取材・調査。豊富なデータをもとに検証し、教室の探し方、習い方のコツなどとともに紹介。
出版社:音楽之友社
出版社:音楽之友社

【3位】ピアノと友だちになる50の方法 コードネーム
【小原孝監修 ピアノを弾く人のためのシリーズ】
実は簡単!?
弾きながら身につけるカッコイイ基本テクニック
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
実は簡単!?
弾きながら身につけるカッコイイ基本テクニック
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

【4位】つながりと流れがよくわかる 西洋音楽の歴史
クラシック音楽はどこから来て、どこへ向かうのか?
神の音楽から人の音楽へ、そして世界音楽の時代へ──。
因果関係(ストーリー)が見える納得の音楽史!
出版社:アルテスパブリッシング
神の音楽から人の音楽へ、そして世界音楽の時代へ──。
因果関係(ストーリー)が見える納得の音楽史!
出版社:アルテスパブリッシング

【5位】プロの常識 ピアノを教えるための全10章
プロフェッショナルなピアノ指導というのは、奥が深く、多くの能力を必要とします。この本は、ピアノを教え始めて半世紀、大学で二十余年間「ピアノ教授法」の講義も担当した著者が、ピアノ指導のプロとして「音楽教育」の一翼を担う人たちのために、これまで積み重ねてきた知識や経験を惜しみなく盛り込んだ1冊です。
出版社:音楽之友社
出版社:音楽之友社
※商品の規格・仕様及び価格は予告なく変更する場合がございます。
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
※展示状況や在庫は変わる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
※展示状況や在庫は変わる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。