ヤマハミュージック 浜松店
2F 楽譜・書籍・音楽雑貨
【新刊書籍】管楽器の音響学~管楽器はどのようにして鳴るのか~
音響学のスペシャリストと楽器開発の技術者が音が鳴る仕組みを完全解説した専門書が新登場です!
あわせて読みたい管楽器の書籍も一緒にご紹介させていただきます。
あわせて読みたい管楽器の書籍も一緒にご紹介させていただきます。
【新刊書籍】管楽器の音響学~管楽器はどのようにして鳴るのか~
開催日時 | 2025年02月15日(土)〜2025年03月16日(日) 11:00〜18:00 |
---|---|
会場 | 2F 楽譜フロア |
関連情報

管楽器の音響学~管楽器はどのようにして鳴るのか~
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
管楽器から音が鳴る仕組みについて理解するための「音響学」についてわかりやすく、かつ本格的に解説。
管楽器から音が鳴る仕組みについて理解するための「音響学」についてわかりやすく、かつ本格的に解説。

こうして管楽器はつくられる ~設計者が語る「楽器学のすすめ」~
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
何百年も前から発音原理が変わらず、形状もほぼ決まっている管楽器。何か新たに設計することがあるのだろうか。
何百年も前から発音原理が変わらず、形状もほぼ決まっている管楽器。何か新たに設計することがあるのだろうか。

こうして管楽器はつくられる【開発編】 ~ウィーン・フィルを支えた管楽器開発の舞台裏~
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
ウィーン・フィル管楽器絶滅の危機を救ったヤマハ管楽器開発陣の努力の舞台裏。
日本人の作ったオーボエなど吹くものかという偏見を跳ね返した開発の記録。
ウィーン・フィル管楽器絶滅の危機を救ったヤマハ管楽器開発陣の努力の舞台裏。
日本人の作ったオーボエなど吹くものかという偏見を跳ね返した開発の記録。
※商品の規格・仕様及び価格は予告なく変更する場合がございます。
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
※展示状況や在庫は変わる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。
※製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
※展示状況や在庫は変わる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。