ヤマハミュージック 名古屋店
1F ブランド体験・カフェ
楽器を形づくる木に思いを馳せるきっかけの場として、そして、木と長く共生し、サステナブルに楽器を作り続けたいヤマハの想いを少しでも知っていただく機会として、木の特徴と音の関係性など、楽器作りの中での知られざるコラムから、木材の実物展示など、実際に触れて、見て、体感してください。
期間:2025年2月5日(水)~2025年3月24日(月)
会場:ヤマハミュージック 名古屋店 1F ブランド体験フロア
イベント:3月23日(日) 木材の多様性を感じる - クラリネットの音色とサステナビリティ

ヤマハが木と長く共生し、サステナブルに楽器を作り続ける想いのもとで生まれたダイバーシティクラリネット。コンサートでは、演奏者が愛用するヤマハクラリ ネットの演奏に加え、天然素材の多様性を活かしたダイバーシティクラリネットの音色もご紹介いたします。
- 会場:1F ブランド体験フロア
- 出演:
水越裕二(クラリネット)
菊池美奈子(ピアノ)
これまでに開催された「楽器の木」展

「楽器の木」展 phase1 アップサイクリングギター
Phase1では、世界で一台のユニークなギター「アップサイクリングギター」。
2022年12月07日(水)〜2023年05月29日(月)
ヤマハ銀座店にて開催

「楽器の木」展 Phase2 サステナブルキーボード
電子ピアノの鍵盤は通常、プラスチックから作られますが、「サステナブルキーボード」では木の未利用材を使用しています。
2023年05月31日(水)〜2023年12月04日(月)
ヤマハ銀座店にて開催

「楽器の木」展 Phase3 ダイバーシティクラリネット
ダイバーシティクラリネットには、均質性を求める生産工程では使用しない木材をあえて用いて製作しています。天然素材の多様性を活かし一つ一つ組み上げました。
2023年12月06日(水)〜2024年05月27日(月)
ヤマハ銀座店にて開催
関連情報

「楽器の木」展 特設サイト
ヤマハは、楽器を形づくる木に思いを馳せるきっかけの場として、そして、木と長く共生し、サステナブルに楽器を作り続けたいヤマハの想いを知っていただく機会として、「楽器の木」展を開催します。