基本情報

住所

〒220-0012

神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1-2 横浜シンフォステージ ウエストタワー1F~2F

TEL

045-307-1010

3F ヤマハミュージックスクール

ミュージックアベニュー横浜みなとみらい

TEL:045-307-1011

FAX:045-307-4803

2F ライブ&カフェ/楽器・楽譜

ライブ&カフェ

TEL:045-307-1010

FAX:045-307-1014

カフェ直通

TEL:080-6145-8123

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・キーボード

TEL:045-307-1010

FAX:045-307-1014

管楽器・弦楽器・打楽器・管楽器リペアコーナー

TEL:045-307-1010

FAX:045-307-1014

ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作・オーディオ

TEL:045-307-1010

FAX:045-307-1014

楽譜・書籍・音楽雑貨

TEL:045-307-1010

FAX:045-307-1014

1F エクスペリエンスゾーン/ヤマハグランドピアノショールーム

エクスペリエンスゾーン

TEL:045-307-1010

FAX:045-307-1013

ヤマハグランドピアノショールーム

TEL:045-307-1010

FAX:045-307-1013

ベーゼンドルファーショールーム

TEL:045-307-1012

定休日

火曜日(祝日の場合は営業いたします)

8月12日(火)~15日(金)は休業いたします。

営業時間

11:00~18:30

ヤマハミュージック 横浜みなとみらい

2F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・キーボード・アビテックス(防音室)

木曽真奈美 ピアノコミュニケーションコンサート

木曽真奈美 ピアノコミュニケーションコンサート
前半はピアノ名曲コンサート。後半はピアノを囲んでコミュニケーション。
ピアニスト木曽真奈美さんへ質問をしたりお話を交わしたり、すてきな音楽とともに豊かな時間をご一緒しましょう。

木曽真奈美 ピアノコミュニケーションコンサート

開催日時

2025年08月30日(土)

13:30開場 / 14:00〜15:00

会場 3F サロン
出演者 木曽真奈美(ピアノ)
料金形式 無料
定員 35名
予約形式 要予約
対象者 ピアノ学習者の小学生、中学生と保護者さま
注意事項 お申し込み受付開始:2025年7月7日(月) 11:00より先着
出演者プロフィール
木曽 真奈美(ピアノ)
木曽 真奈美(ピアノ)
東京芸術大学卒業。同大学院修了。16歳の時アメリカ演奏旅行。モスクワ音楽院国際サマースクールを最優秀の成績で修了。数々のコンクールにて入賞し受賞歴も多数。近年はソロのほかサントリーホールにてボリショイ劇場監督A.ヴェデルニコフ指揮ロシアフィルハーモニー交響楽団と共演。同ホールにて小林研一郎指揮日本フィルハーモニー交響楽団、沼尻竜典指揮同フィルとも共演し、いずれも高い評価を得る。またムソルグスキーの生誕地を個人としては日本人で初めて訪れる等、ロシア音楽に特別な情熱を注いでおり、ロシア大使館でも度々演奏を行なっている。これまでに藤井博子、播本枝未子、クラウス=シルデの各氏に師事。彼女の心あたたまる歌いかけは、テクニックの素晴らしさとステージの華やかさが相まって、聴くものに夢と希望さえ与えてくれる。
関連情報
ヤマハ グランドピアノについて
ヤマハ グランドピアノについて
申し込み方法
下記の「申し込みフォーム」ボタンからお申し込みください。
申し込みフォームからのお申し込みは、お問い合わせページ内の「商品・サービス」項目で「イベント・コンサート・公開講座」にチェックを入れ、「お問い合わせ内容」の項目に以下の内容を記載してください。
  • イベント名「木曽真奈美 ピアノコンサート」
  • 付き添い人数(2名まで)

「お名前」の項目は「ご参加のお子さまの氏名」をご入力ください。

メールにて担当者より受付結果報告をご回答させていただきます。

お問い合わせ

ヤマハミュージック 横浜みなとみらい

TEL

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・キーボード 045-307-1010

FAX

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・キーボード 045-307-1014

営業時間

11:00~18:30

定休日

火曜日(祝日の場合は営業いたします)

8月12日(火)~15日(金)は休業いたします。
住所

〒220-0012

神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1-2 横浜シンフォステージ ウエストタワー1F~2F

アクセス

駐車場
  • ヤマハミュージックポイントがアプリになりました
  • はじめるなら、レンタルもいいかも。リーズナブルなレンタル料&豊富なラインナップ
  • ソーシャルメディアアカウント
  • 音楽教育を守る会

TOP