基本情報

住所

〒104-0061

東京都中央区銀座7-9-14

TEL

03-3572-3171

ヤマハ銀座店 インフォメーション

10F-12F 音楽教室

ミュージックアベニュー銀座

TEL:03-3571-4094

FAX:03-3571-4730

7F ヤマハホール

ヤマハホール

TEL:03-3572-3171

6F ヤマハ銀座コンサートサロン

ヤマハ銀座コンサートサロン

5F ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン・防音室(アビテックス)

ピアノ・電子ピアノ・エレクトーン

TEL:03-3572-3132

FAX:03-3574-7986

防音室(アビテックス)

TEL:03-3572-3132

FAX:03-3574-7986

4F 管楽器・弦楽器・打楽器/管弦楽器リペアコーナー

管楽器・弦楽器・打楽器

TEL:03-3572-3134

FAX:03-3574-8574

管弦楽器リペアコーナー

TEL:03-3572-3421

3F 楽譜・書籍・音楽雑貨

楽譜・書籍・音楽雑貨

TEL:03-3572-3136

FAX:03-3572-3794

1F-2F ブランド体験エリア

ブランド体験エリア

TEL:03-3572-3171

NOTES BY YAMAHA

1F Café Stand

TEL:03-3573-3291

2F Café Lounge

TEL:03-3573-3290

B1F ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作

TEL:03-3572-3422

FAX:03-3572-3173

B2F ヤマハ銀座スタジオ

ヤマハ銀座スタジオ

TEL:03-3572-3171

定休日

毎週火曜日(祝日の場合は営業いたします)

2024年12月30日(月)~2025年1月3日(金)は休業いたします。

営業時間

11:00~18:30

ヤマハ銀座店

トランペット

トランペット

ランペットといえば、金管楽器の花形楽器で憧れを抱く方も多いのではないでしょうか。

ファンファーレや、メロディーラインを担当し、かっこいいけど難しそうと思われがちですが、その構造はとても簡単です。


音楽的に使用されるトランペットの始まりは、14世紀に金属製の長い管(長管)のトランペットの活躍によって始まります。

当時の演奏者は特殊な訓練により唇だけで音程を生み出し自由にあやつる名人芸を身に付け、超人的な演奏をすることによりトランペットの黄金期を創りあげました。この頃のトランペットは無弁トランペット(ナチュラル・トランペット)でした。

その後、1815年頃にヴァルブ装置が発明され、トランペットもヴァルブを取り入れることにより音域が格段に広がりました。

トランペットは真鍮(しんちゅう)と言う金属で作られた円筒管(朝顔のように外に開いている部分は円錐型)で、主となる管の途中に長さの異なった3本の短い管が取り付けられており、3個のヴァルブ(弁)によって主となる管との切り替えができるようになっています。このヴァルブを右手の指で操作して演奏します。

 

ヴァルブを使用せずに演奏すると限られた自然倍音の音しか出せませんが、ヴァルブを押さえて管の長さを変える事で音階が演奏できます。


人指し指で押さえる管を1番管(押さえると1全音低い音になる)、中指で押さえる管を2番管(押さえると半音低い音になる)、薬指で押さえる管を3番管(押さえると1全音+半音低い音になる)と呼びます。3個のヴァルブの組み合わせは全部で8種類あります。3番管の長さは1番管と2番管を足した長さにほぼ等しいので、実際には7種類の組み合わせともいえます。ヴァルブの様式には「ピストン式」の物と、「ロータリー式」(回転弁式)の物がありますが、現在はピストン式(たて式)のトランペットが一般的に使用されています。

 

同属の楽器に、コルネット、フリューゲルホルンがあります。

 

力強く華やかなトランペットをぜひ吹いてみませんか?

トランペット選びのポイント

トランペット選びのポイント
トランペットの種類には、ピストン式、ロータリー式、調子もB♭管・C管・E♭/D管・ピッコロ、など様々ですが、最初の1本としてはピストン式B♭トランペットが一般的です。ここでは、ピストン式B♭トランペットを選ぶポイントをご紹介いたします。

管体素材

イエローブラス

明るい音色が好きな方におすすめ

銅70%・亜鉛30%

明るく張りのある音


ゴールドブラス

柔らかく温かい音色が好きな方におすすめ

銅85%・亜鉛15%

幅のある豊かな音

 

塗装の種類

ラッカー塗装

吹き心地が比較的軽く、シャープでパワフルな音色。 音色の自由度が高く、フォルテの音抜けが良い。


銀メッキ

やわらかくクリアな音色。ラッカーに比べ重みがあり、重厚で、他の楽器と混ざりやすい音色。

 

金メッキ

やわらかくクリアな音色。ラッカーに比べ重みがあり、重厚で、他の楽器と混ざりやすい音色。

 

チューニング管の支柱の数

支柱なし
支柱なし

・振動が起こりやすく、音色の自由度が高い。

・ジャズや、ポップスなどのジャンルにおすすめ。

・少ない息でも鳴らしやすく、初級者向け楽器にも多い。

支柱1本
支柱1本

・適度な抵抗と、吹きやすさを両立。

・豊かな音色でジャンルを問わず、使いやすい楽器が多い。

・初級~中上級者まで様々な楽器が揃う。

支柱2本
支柱2本

・息を吹き込む抵抗は強まるが、重厚で最大音量が大きい。

・また、音程、音色も安定しやすく、吹奏楽、クラシックのジャンルに強い。

・中上級楽器に多く、プレイヤーの支持率も高い。

ボアサイズも要チェック

ボアというのは、楽器に吹き込んだ空気が通る管の直径(内径)のこと。ボアのサイズによって息の量が決まり、音色が変わってくるのです。

 

ボアには、サイズの小さい順にミディアムボア、ミディアムラージボア、ラージボアがあります。小さなものほど必要な息の量が少ないため吹きやすく、音色は繊細でしっとりとしたものになり、サイズが大きくなると息の量も多く必要となり、音色や音量ともに豊かで華やかなものとなります。

ボアサイズ

好みの音をイメージして自分に合う楽器を見つけましょう!

興味がある楽器をクリックしてみましょう!各楽器の詳細をご覧いただけます。
  • flute
  • clarinet
  • sax
  • oboe
  • fagotto
  • trumpet
  • tronbone
  • horn
  • euphonium
  • tuba

お問い合わせ

ヤマハ銀座店

TEL

管楽器・弦楽器・打楽器 03-3572-3134

FAX

管楽器・弦楽器・打楽器 03-3574-8574

営業時間

11:00~18:30

定休日

毎週火曜日(祝日の場合は営業いたします)

2024年12月30日(月)~2025年1月3日(金)は休業いたします。
住所

〒104-0061

東京都中央区銀座7-9-14

アクセス

駐車場

  • ヤマハミュージックポイントがアプリになりました
  • はじめるなら、レンタルもいいかも。リーズナブルなレンタル料&豊富なラインナップ
  • ソーシャルメディアアカウント
  • MUSIC AVENUE ヤマハミュージック オンデマンドウェビナー続々配信中!! ヤマハ講師による音楽レッスン動画を配信
  • 音楽教育を守る会

TOP